“ドッグレッグでも絶対叩かない!” 倉田珠里亜
「軽め」と「緩み」の違い
方向性を重視したスリークォーターショットは、振り幅を小さくして軽めに振ります。ただ、ここで気をつけて欲しいのが、“軽め”と“緩み”を誤解しないこと。インパクトの緩みはミスにつながります。バックスイングがいつもより短いというだけで、体の使い方やインパクトの力感はフルショットと同じにしてください。そうすることで、スイングの軸や前傾角度が崩れにくく、ミスする可能性も低くなるわけです。力を緩めず、コンパクトに振り抜けば、思い通りの球筋で攻めることができますよ。
(撮影ホール)
アイランドゴルフリゾート三田
WEST 9H
PAR5(Reg.T475y)
右ドッグレッグのロングホール。狙い目となるコーナーには、両サイドにバンカーがあり、チャレンジ精神を掻き立ててくれる
WEST 9H レイアウト
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載