“グリーン周りで大コケしないアプローチ” 坂下莉彗子
◎下りラインに落とす場合 → 「右足体重」のまま振り抜く!
下りのラインへ打っていく状況では、キャリーしてからもボールが止まらずに大オーバー…というのが典型的なミス。いつもより勢いのない、フワりと浮かせたボールが打てれば、転がりが計算できて距離感を合わせやすくなります。ポイントは、体重移動しないままゆっくり振り抜く感覚。右足体重のまま振ることで、緩やかなフェース角度でボールに当たるためフワリとボールが浮きやすくなるのです。
関連リンク
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載