ショートパットを何度も外さないために… 川崎志穂
「ショートパット」をレスキュー♪
【アマチュアゴルファーKさんの悩み】
「1m以内のショートパットを頻繁に外してしまいます。1度外すと自信がなくなって2度3度とボロボロに…。次につながらないようにするために、気をつけなければならないことは何ですか?」
【川崎志穂のレスキュー回答】
ショートパットはアドレスさえ決まれば、あとはしっかりインパクトするだけで良いと考えています。1度ミスした後、2度同じような失敗をしないために、常に思い返していることをお教えします。
1.「目」より「耳」を使う
ショートパットを失敗したときは、打った直後のボールを目で追ってしまっている可能性が高いです。顔がカップを向いてしまうと、体の軸がブレて、しっかりボールをミートできません。1m以内ならば、カップインは入る音で確認する気持ちで挑みましょう。
2. やや強めのタッチで打つ
緊張していたり、プレッシャーを感じると、どうしても手が前に出ないことが多いです。インパクトが緩まないように、タッチはジャストより多少オーバーするくらいの強さで打ちましょう。カップの向こう側の淵にぶつけるくらいのイメージでOKです。
3. グリップを強く握る
強くタッチを出すためには、グリッププレッシャー(グリップの握り加減)をいつもより強くしています。インパクトが緩む原因は多々ありますが、力量がストローク中、強弱してしまうことが大きな原因のひとつ。最初に強めにグリップしておくことで、最後まで力が抜けることなく緩むことを防いでくれますよ♪
【今回のまとめ】頭を上げず強気で狙う
・カップインは音で確認する。
・強めのタッチで打つ。
・グリップを強く握る。
(川崎志穂編・終了)
取材協力/姉ヶ崎カントリー倶楽部
解説/川崎志穂(かわさき・しほ)
1996年生まれ、千葉県出身。17年はQT25位の資格でレギュラーツアーにフル参戦するとともにプロテストに合格。171cmの長身から放たれる260yd超えのロングドライブを武器に、18年はステップアップツアーを主戦場に戦う。姉ヶ崎CC所属。
関連リンク
こんな記事もあります
- 花道から寄せるには「AW」or「SW」、..(2015/07/27)【教えて○○プロ、正解はどっち?】
- 初めてクラブを握る人に教えるツボ(2)(2013/01/09)【サイエンスフィット】
- アプローチでトップが出る場合の応急処置(2009/05/27)【上達ヒントの宝箱】
- “ドライバーでミスする原因は「力み」” ..(2014/05/14)【女子プロレスキュー!】
- 初めてクラブを握る人に教えるツボ(1)(2012/12/26)【サイエンスフィット】
- 手打ちとボディターンの違い(2009/04/15)【上達ヒントの宝箱】
- トップで左手首が折れる本当の理由(2015/05/27)【サイエンスフィット レッスン】
- ヘッドを引く方向をどう意識する?(2013/02/06)【サイエンスフィット】
- 木の根元でスタンスが取れないときは?/グ..(2017/02/10)【RED HOT Tips】
- “もう悩まない! プロ流ライン読み” 山..(2016/02/10)【女子プロレスキュー!】
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
- “HOTLIST 2018”今年の優秀なクラブたち
- 最新クラブを徹底レビュー。「HOTLIST2018」公開!
- ドライバーショットの基本!
- ドライバーショットにありがちなミスの傾向と成功のカギを動画で分かりやすく解説。
- 河本&藤森のGOLF開眼物語
- 「次長課長」の河本準一と「オリエンタルラジオ」藤森慎吾が、中井学プロにレッスンを受ける連載
- タカトシゴルふぁ~!
- お笑い芸人コンビ”タカアンドトシ”が、さまざまな企画に挑戦していくコーナー
- 中井学のフラれるゴルフ
- スイングイメージ大転換!中井学プロが送る人気のゴルフレッスン動画
レッスン
サイエンスフィット | 悩めるアマチュアを被験者にしてスイングを解析。上達するための改善方法をお伝え。 |
---|---|
女子プロレスキュー | シチュエーション別に女子プロゴルファーがわかりやすく解説。 |
Red Hot Tips | 世界最高峰のPGAツアーで戦う選手たちに上達のヒントを聞いてみた。 |
上達のヒント | スライス、フック、トップ、ダフリなど、悩みに答える記事が満載。 |