“打ち下ろしホールは低めで攻める!” 倉田珠里亜

倉田006
ヘッドの上下動を意識した練習が効果的!

レベルブローが、スコアアップにつながる!

実は、クラブをレベルブローに振ることは、スイング技術を向上させる要素の一つ。普段から取り入れてほしい練習法です。スプーンなどロフトの少ないフェアウェイウッドを使い、高くティアップしたボールを打つ練習法が効果的。スイングはハーフスイングで構いませんので、高くティアップしてティを飛ばさずボールだけを打ってください。このドリルを繰り返すことで、100切りはもちろん90切りのスイングが身につきます。

倉田006
撮影の合間、ゴルフ場設置のセグウェイで遊ぶ倉田プロ。寒い中お疲れ様でした~

安定して飛ばせるドライバーショットは、さらに上のステップを目指すため、またゴルフ自体を面白くするための近道です。ドライバーショットの自信を深めて、さらにゴルフを楽しんでください!!

広告の後にも続きます

倉田珠里亜プロ編・終わり)

倉田006

撮影ホール/
EAST 6H
PAR5(Reg.T 482y)
ティショットは見た目よりも広い右サイドが狙い目。グリーン周りはバンカーに守られおり3打目の位置がカギになる

倉田006

EAST 6H レイアウト

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス