インパクトのイメージがズレていませんか?

インパクトのイメージがズレていませんか? サイエンスフィット 2-1 (画像 3枚目)

今の悩みは気にしなくてOK!

早速、スイング軌道を見てみると、Vゾーンのほぼ真ん中を通っており、インパクトの瞬間のデータは、1.8度のアッパブローで3.7度のインサイドアウト軌道です。軌道に関しては、ほとんどのプロが属するインサイドアウト&アッパー軌道なので、スイングをあれこれ根本から直す必要はありませんよ。スイングの形にこだわっているようですが、今の悩みは気にしなくてOKです。そこを意識しなくても、ちょっとした調整で、自然に良くなります。グリップも今のままで問題ありません。

インパクトのイメージがズレていませんか? サイエンスフィット 2-2 (画像 4枚目)

ただ、お悩みの通り、右への打ち出し角度が10度近くなることもあり、右プッシュアウトの球が多いですね。確かに、ダウンスイングでは右肘を引きつけて真下に下ろすといったレッスンもありますが、これを意識し過ぎると、今よりももっとインサイドアウト軌道が強くなってしまう危険があり、そこには手を付けない方が無難です。というか、意識的に直そうとしてはいけません。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス