大きな難関!手首のフリップを改善(スイングレベル3 後編)

大きな難関!手首のフリップを改善(スイングレベル3 後編)
あらかじめ強いクローズフェースにした練習法

体の回転で振るドリル

フルスイングで練習する際には、強めのクローズフェースにして、グリップしておくのが効果的です。切り返しで腕が先行してしまうと、ボールは左に飛んでしまいます。体の回転、切り返し後の動き出しの順番を意識すると、まっすぐに打つことができます。ホースを振ったときのような体の使い方を思い出しながら、実際のクラブでフルスイングにつなげるドリルです。

大きな難関!手首のフリップを改善(スイングレベル3 後編)
シャフトの先が曲がった特殊な練習器具

このように、シャフトが曲がった特殊な練習器具もあります。こちらも、腕を主体にして振っている人は、左にしか飛びません。クローズフェースのドリルと同じく、体の回転と動き出しの順番を整えるための練習器具です。

この記事の画像をすべて見る
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます
広告の後にも続きます

アクセスランキング

  • 総合
  • ツアー
  • レッスン
  • ギア情報

SPECIALコンテンツPR

こちらもおすすめ

GDOサービス

GDOのサービス