HOTLIST JAPAN 2016

  1. HOME
  2. 受賞クラブ
  3. アイアン
  4. ヨネックス N1-MBフォージド アイアン

基本性能

軟鉄鍛造+グラファイトというハイブリッドアイアン。マッスルバックでトップラインが薄く、ネックもストレートと、難しそうに見えるデザインだが、フェース裏側にグラファイト制振材を入れているところがポイント。インパクト時の振動を抑え、良いフィーリングをもたらしてくれるだけでなく、重心位置を深くすることにも貢献。見た目以上にやさしいアイアンとなっている。また、ソール幅は広めとなっているが、3Dラウンドソール設計が抜けの良さを実現している。

受賞理由

マッスルバックらしいコントロール性。マッスルバックらしからぬ高い直進性、やさしさ。バックフェースに入れられているグラファイト制振材が生む、打感の良さ。

評価指数

飛距離

89

操作性

96

寛容性

88

弾道高さ

95

直進性

90

構えやすさ

98

打感

96

打球音

97

デザイン

97

革新性

90

審査基準の見方

テスターの支持度

  • 上級者

    92%

  • 中級者

    93%

  • アベレージ

    96%

試打コメント

有識者のコメント

「打つ前は、バックフェースにスリットが入って、そこに素材が入れられていて、といったことがマッスルバックとしてどうなのかと思わせるが、実際に打ってみると本当にやさしい。フォージドのキャビティよりも、もうちょっとやさしいぐらいの感じがある。ズドーンと飛んでいくというわけではないが、やさしくボールを飛ばせるので好印象。デザインもすごくきれいで、新しいテクノロジーも、目で見て感じられるものなので、新しいマッスルバックの形としていい」

NOTコメント

「振動をどう吸収するかというところは、すごく考えられているが、飛距離性能が低い。飛びすぎるアイアンも評価は低くなるが、飛ばないアイアンも評価はやはり低くなる」

上級者のコメント

「マッスルバックなのに飛距離が出やすく、ミスにも強い印象。見た目と違い、キャビティのやさしさ。フェード、ドローの打ち分けも簡単。難しいけど、いい球が出る」

中級者のコメント

「見た目がカッコいい。難しそうなわりに、けっこう打ちやすい。マッスルバックなのに、球が上がる。打感が少し変わっているけど、やわらかくていい」

アベレージのコメント

「すっきり顔で構えやすい。打感も良かった」

どんなプレイヤーに向いているのか?

  • マッスルバックの操作性が欲しいゴルファー
  • マッスルバックにやさしさも求めたいゴルファー
ドロワー表示用ボタン
閉じる