マトリックス図「ステルス2」と「パラダイム」の性能をマトリックス図で比較
「ステルス2」を前作「ステルス」と比較
「ステルス2 ドライバー」は、前作の「ステルス ドライバー」と比べると、マトリックス図ではバックスピン量が多い位置に配置されている。ヘッドの特性については「打点ブレに強くなり、ボールが上がりやすくなった」と三田コーチ。前作よりもスピン量が入るためにハード過ぎることはなく、扱えるゴルファーの幅は広そうだ。
「ステルス2 HD ドライバー」は、前作「ステルス HD ドライバー」と比べてライ角が2度アップの58度に設定されている。この新設計については「同社のワールドモデルではあまり見られなかった重心角の大きいアップライト設計で、高MOIヘッドでもボールのつかまりが非常に良く、球も上がりやすくなっています。“つかまらない・上がりにくい”という面で敷居が高いと感じていたゴルファーにもマッチしやすいと思います」と評価。また、シリーズ3モデルの中で唯一ネックが0.25インチ短い設計となっており「前作よりも明らかにつかまりやすく、打ち出しで右に抜けにくくなってます」と補足した。
ともに低スピン設計の「ステルス2 プラス ドライバー」と前作「ステルス プラス ドライバー」を比べると、今作はスピンが入りやすい性能にシフトした。「バックスピン量に関しては前作よりも若干入るようになったと思いますが、それより『ステルス2 HD』と真逆の位置付けになったという印象が強い。重心角もフラットで、打ち出し方向は左に行きにくい設計です」と解説した。
「パラダイム」を「ローグ ST」と比較
スタンダードの「パラダイム ドライバー」は、前作の「ローグ ST MAX ドライバー」と比べると、図の中で「バックスピン量が少なく、つかまりすぎない」位置に配置されている。これについて三田コーチは「前作よりもフェース上での重心位置がトウ側に寄ったため、ドローの打ちやすさという点では前作に軍配。今作は移動式のウエートが付いているので、ドローポジションに調整すると前作のようなつかまり感が得られやすくなると思います」と説明した。
「パラダイム X ドライバー」のライ角は60度と、前作「ローグ ST MAX D ドライバー」と同じくアップライトになっている。フェース上での重心位置は、ヒール側にあった前作と比べて今作はセンター寄りになっているという。「重心の位置で見た場合、シリーズの中で『X』が一番スタンダード。ドローの“D”がネーミングに付かなくなったように、左に曲がるというより、より真っすぐ打たせたいという意図が強くうかがえます」と話した。重心がトウ側からセンターに寄ると、ギア効果によってボールがつかまりやすくなる。
全7モデルの中で最もつかまりやすいと位置づけられたのは、軽量設計の「パラダイム MAX FAST ドライバー」。クラブの総重量はSフレックスで約280gとなっており、「ヘッド重量が軽いので振りやすく気持ち良くつかまってくれる」とのこと。前作の「ローグ ST MAX FAST ドライバー」と比べて低重心になっているため、低スピンの弾道が打ちやすくなっている。
最もバックスピン量が少ない位置に配置されたのは、ヘッド体積450ccと小ぶりの「パラダイム トリプルダイヤモンド ドライバー」。三田コーチは「前作の低スピンモデル『ローグ ST MAX LS ドライバー』との比較では左右MOI値が少ないため、曲がりにくさ・直進性では前作ですが、今作のほうが重心は低くスピンレスの弾道が打ちやすいです」と分析した。また、「ローグ ST トリプルダイヤモンド ドライバー」と比べると「MOIの値は増えていますが、重心位置は下がっているため、より低スピンで曲がらないヘッドと言えます。またヘッドの操作性、コントロール性が高いところも今作の特徴」だという。
最適なモデルを見つけるには?
三田コーチによると、今回の7モデルはいずれも直進性が高く曲がりにくいヘッド性能だという。ステルス2シリーズの中から選ぶ際には、「ボールが上がりやすく扱いやすくなったが、各モデルによって打ち出し方向が異なるので注意してほしい」とのこと。試打する際には打ち出し方向に注目し、自分の持ち球との相性をチェックすると良いだろう。一方、パラダイムシリーズについては「スピンレスになり、つかまりやすいというより、ニュートラルでしっかりたたいていける印象です」と説明した。
その中から最適な一本を選ぶには、「プレーヤーに適した打ち出し角度やバックスピン量と各モデルの特性を合わせて、最適な弾道を探ってみるといいかと思います」と指南した。最新ドライバーを検討する際は、まず自分のスイングをしっかりと把握することが大切。その上で、今回のマトリックス図をクラブ選びの参考として役立ててほしい。
マトリックス図 記事一覧
- 2024-05-01春の新作ドライバーをマトリックス図で比較 「国産MAX」と「海外MAX」明らかな違いとは
- 2023-12-24秋の新作ドライバー「マトリックス図」で比較 国産ブランドの逆襲が始まった
- 2023-01-29「ステルス2」と「パラダイム」の性能をマトリックス図で比較
- 2022-12-2622年秋の新作ドライバーのトレンドは? マトリックス図で比較
- 2022-05-1122年春の新作ドライバーの主流は? マトリックス図で比較
- 2022-01-26「ステルス」&「ローグ ST」1Wの性能をマトリックス図で比較
- 2021-12-172021年秋の新作ドライバーは「ラクに飛ばせる」 マトリックス図を大公開
- 2021-03-212021年春は人気シリーズが進化 新作ドライバーのマトリックス図を大公開
- 2020-11-19注目クラブ目白押しの2020年秋モデルを比較! 新作ドライバーのマトリックス図を大公開
- 2020-03-06国産ブランドに見られる変化は? 新作ドライバーのマトリックス図(2020年版)を大公開【後編】
- 2020-03-01話題の“外ブラ”をヘッド性能で比較! 新作ドライバーのマトリックス図(2020年版)を大公開【前編】
- 2019-09-30新作FWの選び方は? 一目で特徴が分かるマトリックス図を大公開
- 2019-05-12ウェッジの選び方は? 最新マトリックス図を一挙公開
- 2019-03-31新作ドライバー10本の特徴が一目瞭然 マトリックス図(2019年版)を大公開
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー