ギア情報
ただいまログイン状態を確認中です。しばらくお待ちください。

新製品レポート

タイガーのシャフトはどんな性能? 僕らに合うスペックは?「ツアーAD VF」

赤と黒のコントラストが特徴の「ツアーAD VF」は、タイガー・ウッズが使って話題になったシャフト。ウッズ以外にもトム・キムが装着するなどPGAツアーのハードヒッターたちの指示を得ている。アスリートゴルファーのコウタロウ(HS50m/s)とベテランゴルファーのシオさん(HS40m/s)が試打し、飛距離、弾道、特徴をチェック。詳しい性能についてはギア知識の豊富なミタさんが解説した。

「CQ」とは真逆の中元調子。先端側に高弾性素材

【ミタさん】
今回紹介するのは「ツアーAD VF」。タイガー・ウッズが装着しているのを見て気になった人も多いでしょう。

【コウタロウ】
それ、シオさんのことですね(笑)。

【シオさん】
そりゃ打ちたくなりますよ。ずっと気になっていました。

【コウタロウ】
でもウッズが使っているシャフトですよ。シオさん打てますかね?

【シオさん】
前作『ツアーAD CQ』はすごく打ちやすかったですし、スペックさえ間違えなければ…。

【ミタさん】
特徴としては「CQ」と「VF」は真逆の位置付けとなります。「CQ」は歴代ツアーADの中でもトップクラスの高弾道とつかまりだったので、かなりやさしい部類でした。

【コウタロウ】
ということは「VF」は超ハード!?

【ミタさん】
ハードというよりは打球の高さを抑えられています。「CQ」は先中調子だったので、先端側がしなって打球が上がりやすかった。「VF」は中元調子。手元側にトレカRM40 Xというシャープに振りやすい素材を使いつつ、先端側はトレカRT1100Gという弾性率の高い素材を使っています。

【シオさん】
中元調子はツアーのトレンドですね。ヘッドスピード40m/sの私には厳しいですか?

【ミタさん】
ウッズが使っているスペックは60グラム台のXですが、ラインアップには40グラム台のシャフトもありますし、50グラム台でもフレックスRがあります。色んなスペックを試す価値はあると思います。ちなみにウッズは3番ウッドも「VF」にしたそうです。

【シオさん】
では、とりあえず50グラム台から打ってみますかっ!

「DI」よりマイルドだけどスピーディ!

【シオさん】
最初に「5S」を打ちましたが、意外とつかまりが良くて、そこまで手強いシャフトではありませんね。スライス系の打球が出るかと思っていましたが、ストレートドローくらいの球筋でしたね。

【ミタさん】
ボールスピードも出ていますし、打球も上がっているので、計測データは良いですよ。

【コウタロウ】
バックスピン量が2200回転あるのは、超ロースピンヒッターのシオさんには安心できる数値ですね。他のカスタムシャフトで1500回転くらいのときもありましたから。

【シオさん】
手元から中間部分のしなりがとてもスムーズでクセがないので、インパクトのタイミングが合わせやすかったです。先端側はしっかりしていますが、程よく動いてくれるから気持ち良く打てました。

【ミタさん】
他のスペックはどうでしたか?

【シオさん】
「5R1」は、「5S」とほとんどフィーリングの違いは感じられなかったですね。ただ、「4S」になると明らかに違います。軽いだけではなくて、中間部分のしなりが大きい。はじめて打った感じだと「5S」が良かったですが、「4S」の方がインパクト付近の軽快感があり飛距離が出そうです。

【ミタさん】
コウタロウは試打した感想はどうですか?

【コウタロウ】
シオさんとスペック違いの「6X」を打ちましたが、第一印象は「しっかり感があるな」という感じ。叩いていけるので左のヒッカケが出ません。先端側はかなり硬いですね。「5X」も打ってみましたが硬さはほとんど変わらず、ほんの少し軽くなったかなという印象です。

【ミタさん】
「5X」、「6X」になるとやっぱりハードですか?

【コウタロウ】
やさしいシャフトではないですが、同じ手元調子系の「DI」に比べるとマイルド。少なくとも「DI」よりはつかまりが良かったですし、シャフトのしなりが大きくて戻りも強い感じがするので、「DI」よりもインパクト付近のスピード感がありました。大人しいダブルキックのような印象です。

【ミタさん】
40、50グラム台はある程度のつかまり感がありつつ、打球は中・高弾道。ヘッドスピード40m/s以上のゴルファーであれば十分に使えます。一方、60グラム台になるとフェード系の打球になるので、左が怖いパワーヒッターにオススメ。ヘッドスピードとしては最低でも45m/s以上は必要だと思います。中元調子のシャフトとしては、かなりスピードが出せます。

【コウタロウ】
48歳になったウッズも、飛距離が欲しくて「VF」にした可能性がありますね。

■ 試打したシャフトのスペック

グラファイトデザイン ツアーAD VF

●モデル/フレックス/重量/トルク
VF-4/S/47.0g/5.5
VF-5/R2/55.0g/4.3、R1/55.0g/4.3、S/56.0g/4.3、X/59.0g/4.3
VF-6/S/65.0g/3.3、X/67.0g/3.3

●調子:中元

■ マイクラブ情報

シオさん:ピン G430 SFT ドライバー
●ロフト角:10.5度 ●シャフト:NSプロ レジオ フォーミュラ MB+ 55 ●硬さ:S

コウタロウ:ヤマハ RMX VD/X ドライバー
●ロフト角:9.5度 ●シャフト:VENTUS TR RED(ベンタス ティーアール レッド) 6 ●硬さ:X

グラファイトデザイン
発売日:2023/10/06 参考価格: 46,200円

関連リンク

ミタさん プロフィール

1978年生まれ。かつてのサッカー少年が父の影響でゴルフを始めたのは高校生のとき。2014年にゴルフテックに入社し、レッスンコーチ兼クラブフィッターとして活躍した。現在はギア知識を活かして、コンテンツの企画を担当。洋服や車など好きな「モノ」への探求心が人一倍強く、作り手の素材や製法へのこだわりが大好物。デニムやスニーカーへの知識も豊富。

コウタロウ プロフィール

1985年生まれ。「日本一の漫才師」を夢見た幼少期を経て、学生時代はゴルフに没頭。日本アマなどに出場した。日本プロゴルフ協会(PGA)ティーチングライセンスを取得した2012年にゴルフテックに入社。長年、レッスンコーチを務めていたが、現在はコンテンツに出たり、作ったりしている。ヘッドスピードは50m/s前後。持ち球はフェード。最近は四十肩との付き合い方を模索中。

シオさん プロフィール

1967年生まれ。GDOでは古参の編集部員。若い頃は小ぶりヘッドのドライバーとマッスルバックのアイアンを愛用していたが、近年ではミスに強く、飛ばせるギアを好んで使用している。ヘッドスピードは40m/s前後。ミドルアイアンでグリーンに止まる球が打てないことが最近の悩み。持ち球は低めのドロー。平均スコアは80くらい。

あなたにおすすめ

GDOゴルフスクールガイド
スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載

ギア&アイテム

ギアカタログ ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを網羅
新製品レポート GDO編集員が注目の最新ゴルフクラブを試打レポート
クラブ試打 三者三様 注目の最新クラブをヘッドスピードが異なる3人の有識者が試打評価
中古ギア情報 中古市場やツアープロの流行りから気になる一本をピックアップ
ツアーギアトレンド ツアーで見つけた最新ギアすっぱ抜き
優勝セッティング トーナメント優勝者のクラブセッティング
ギアニュース ゴルフギアに関する最新ニュース
ギアトピック ゴルフギアに関する旬な話題をピックアップ

GDO注目コーナー ~より充実したゴルフライフをあなたに~

効果的な集客、商品訴求。イラスト事例付き
ゴルフ工房
ゴルフ工房で職人の技をあなたの14本に
ツアー速報をお届け
ゴルフ速報アプリ
圏外でも使える!GDOスコア管理アプリ
泊まりで行くならゴルフ旅行がオススメ!
スコアアップを手助け!ゴルフスクール
名門コースでのプレーをあなたに
名門コースでのプレーをあなたに
ゴルフレッスン動画はGDOゴルフ動画
ゴルフレッスン動画はGDOゴルフ動画
すべてのゴルファーのためのゴルフ練習場ガイド
ゴルファーのためのゴルフ練習場ガイド
予約クーポン4,000円分をプレゼント!
予約クーポン4,000円分をプレゼント!
打込み、破損、盗難も、プレー前日まで加入OK
年会費無料の特典付きゴルフカード!
アマチュアナンバー1を決める熱き戦い!
ゴルフで楽しく社会貢献!菜園プロジェクト
やってみよう!フットゴルフナビ
GDOサービス一覧
GDOおすすめサービス