口コミ・ユーザレビュー 4.8点(30件)
7Wに使用しています。
5点2017/02/17ドライバーは現在2本をメインに使用しています。
1、タイト910D3 ツアーAD DJ-6 (S)
2、キャロGBBエピック US仕様 クロカゲシルバー60 (S)
長らく1の910を使用していましたが、たまに捕まり過ぎてしまい
左のミスが出ることがあり、飛距離には満足していましたが
安定性にやや欠けるため悩んでいました。
DIはFWに装着していますので、純粋な比較には
なっていないかもしれませんが、DJに比べ安定性は段違いと
感じています。
185~200ヤードをきっちり狙えるクラブとして
7w(21度)を入れていますが、左に出る事がなく安心して
振れています。
最近でたTPに近い雰囲気ですが、私にはTPがしっかりし過ぎに
感じ、DJとDIの間くらいのシャフトがあると理想的ですが
まだ巡り合えていません。
最近購入したエピックのクロカゲシルバーは思いのほか良いので
浮気してしまいそうですが・・・。
びっくりしました。
5点2016/04/06 知人に以前からクラブはシャフトだよと言われておりましたが、今回Tour-AD DI-6s を使用し本当にビックリしました。
SRIXON Z-745 DiamanaR60 を使用しておりました。そこそこ満足でしておりましたが...中古ショップでXXIO2010にDI-6sが差してあるものを試打。まったくバラけず思い切り叩けます。今まで何だったのか?と思うようになりました。
在庫一掃セールでZ-745にDI-6s 松山カラーが32,800-で販売されたので即購入。
こちらを打ちましたが、Diamanaさん申し訳ございません。方向性も距離も完ぺきです。
その人各々に合う合わないがあるとは思いますが、DI-6だけはみなさん一度試した方が良いとおもいます。
松山英樹も石川遼もDIを使用してます。 5世代前のモデルながら現在も愛用するプロがいるという点で、やはりタダならぬ性能なんだと思う次第です。
やっぱりDI
5点2016/01/13いろいろ使ってきましたがやっぱり DI がいいですね。
自分のなかでは一番くせがなくいいです。
飛距離重視ではないと思いますが安定感はあると思います。
ツアープロも使っている人多いです。
大満足です
5点2013/11/28TMのR9 SuperDeepに44.5インチで刺さっていた7Xを中古で買いました。低い弾道ですが曲がらずに飛んでいきます。飛距離はタイトリストの913D3 GT7Sにはかないませんが、方向性は抜群でした。
そこで、ガゼックスのAFD457に45.5インチ7Xの新品を買いましたところ、飛距離も延び、方向性は抜群。コースでも今のところ曲がりません。
1インチ伸ばしたことでヘッドスピードが上がり、とてもいい感じです。私の周りではいろいろ試すものの、DIに戻る、DIが手放せない人が多いです。中古で出回っている本数も少ないですね。DJは中古ショップにたくさんありますが・・・。
シンプルで全体的に硬く素直なシャフト
5点2013/06/18リシャフトの際に同じヘッドで、
同社最新のGTと打ち比べをしました。
上手くタイミングを取って捉えた場合、
飛距離はGTの方が間違いなく出ると思います。
ただ、ヒッターの方はDIの方がオススメです。
自分が強く叩ければ叩けるほど飛距離が伸び、
弾道も強くなり、逆ならばその逆になります。
一発の飛びよりは想定外の打球が出ない感じです。
上手く打てれば上手く打てただけの飛距離と弾道。
下手に打ったら下手に打っただけの飛距離と弾道。
あまり余計なことをしないシャフトと言えます。
それでいて全体的に硬めのシャフトです。
特に先端が全く暴れないのは個人的には大好きです。
ユーティリティにスチールシャフトを挿している人、
カーボンシャフトにいらないことをしないで欲しい人、
あたりには是非とも手にしてもらいたいシャフトです。
安心
5点2013/05/07ドライバー、スプーン共に、安心して振り抜けます!
先がしっかり、しているので、良いです!!
フッカーには最適か?
5点2012/01/05キャロウェイのディアブロエッジのブラックに最初から刺さっていた物を買いました。同じドライバーのフブキも持っていますが、このDIのいほうがタイミングも取りやすく、振り遅れのない割には左へ引っ掛からない不思議なシャフトです。しなり戻りとしなりのスピードが違うのでしょうね。チーピンボールでも左のOBまでは行きませんし振り遅れてプッシュアウトもなく(フブキはプッシュアウトしやすい)タイミングが取りやすいです。距離はフブキのほうが平均的に飛びますがこのシャフトはコースマネージメントはしやすいです。
ナイキのVRのDJも持っていますがDJよりは全然おとなしいシャフトですね。
フック系の方にはお薦めです。
方向性が上がりました。
5点2011/10/24今回、V201TOURMODELのイリマ60Sから、DI-6Sのモデルに切り替えました。
若干、自分には重く感じますが、慣れれば問題ないかなと思います。
重さと引き換えに、イリマ60Sより方向性が安定したことだ最大のメリットであったと思います。
今まで、ミスショットすると結構なスライスで飛距離などロスしていましたが、大スライスが影をひそめ、いい感じのフェードっぽっくなっています。
ナイスショットをすると、強い弾道、またドローで飛んで行くので、最大飛距離は上がった感じです。
今回のシャフトの見直し(クラブの切り替え)で、満足する結果となってよかったと思います。
DI-6
4点2011/10/13DI-6をR11に挿しているが弾道、はじき感、方向性ともに満足
DJ-6をとも思ったがつかまりすぎでDIにし正解だった。
悩んだらこのシャフトかな?
3点2011/10/02DI7Sを使用中です。
ヘッドはカムイKPです。
使い始めは左に逃げる事が多かったです。
PGAプロに試打して頂いたところ、しなりを
感じにくいので、手元に重りを張ったらどうかと
アドバイスを頂きました。
アドバイス通り5gの鉛をシャフト手元に張ったところ
素人の私にも違いが分かるほどスイング中のシャフトの
居場所を感じる事が出来ました。
当然、練習場は参考にならないので、ラウンドでの評価です。
なぜ、鉛を張ったらしなりを感じたかの理由は知りませんが
結果的に安心してラウンドで使えるクラブになりました。
既に購入済みでお悩みの方は御参考に…

- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |