劇的な進化はあるのか!?2014年の最新フェアウェイウッドを試打
試打を終えて・・・2014年最新フェアウェイウッドの座談会 Part 2「飛距離と安定性、どっちを優先する?」
【GDO】昨年度は「X HOT フェアウェイウッド」が、やさしく飛ばせると大ヒットしました。今回はその後継モデル「X2 HOT フェアウェイウッド」も試打してもらいましたが、いかがでしたか?
【二瓶】同シリーズのドライバーもそうでしたが、フェースの弾きの良さを感じましたし、実際にボール初速も出ていて飛んでいました。個人的には、どうもヘッド形状に違和感があって構えづらく、シャフトの手元側が太いのも気になりましたが。
【市川】「X2 HOT フェアウェイウッド」は、打ち出したボールがまっすぐ突き進んでいく力が強かったです。それにオフセンターヒットに強く、芯を外したときにも飛んでくれるクラブでしたね。
【駒澤】やはりスピン量が少ない印象がありましたね。ナイキの「VR_S コバート 2.0 フェアウェイウッド」もスピン量が少ないクラブで、地面から打つには球の上がりづらさを感じましたね。
【二瓶】ナイキは、けっこうハードでしたよね。私のスキルでは打ちこなせないように感じました。
【市川】「VR_S コバート 2.0 フェアウェイウッド」は、強弾道が打てるタイプのクラブでした。駒澤さんの言うとおり「X2 HOT フェアウェイウッド」と「VR_S コバート 2.0 フェアウェイウッド」の2本は、どちらも低スピンが持ち味。ティアップして打っても球がフケずに飛ばせるのが魅力だと思います。
【駒澤】どのクラブもそうですが、特に「VR_S コバート 2.0 フェアウェイウッド」は使い手を選ぶクラブだと思います。ヘッドスピードが速い人や、もともと高い球を打てる人でないとツライでしょうね。
【GDO】逆に言うと、パワーヒッターには「VR_S コバート 2.0 フェアウェイウッド」をオススメできそうですね。
【二瓶】そうですね。パワーがあって球筋を操作もしたい上級者にオススメしたいです。
【市川】僕はヘッドスピードが速いほうなので、「VR_S コバート 2.0 フェアウェイウッド」は好感触でした。「RMX フェアウェイウッド」も同じタイプ。良かったですよ。
【駒澤】アマチュアのスキルだと、3番ウッドでピンを狙っていくようなショットは打てませんよね。仁瓶さんがおっしゃったように、フェアウェイウッドは自分が自信をもって打てる性能のクラブがいちばん。自分が高い確率で、安全なところまで運べるモデルを選ぶといいと思いますね。
【二瓶】私が2打目でフェアウェイウッドを使うときは、“送りバント”だと思っています。フェアウェイウッドは、あくまでも次の打者に回すためのクラブ。ここでホームランを狙うと危ない。
【一同】(笑)
【市川】でも、ひと昔前と比べると、3番ウッドでも球が上がりやすくなりなり、簡単に飛ばせるようになりましたよね。「JPX EIII フェアウェイウッド」の弾道の高さには本当に驚きましたよ。
【GDO】モデル選びを間違わなければ、アベレージゴルファーでも3番ウッドで球を上げて飛ばせる。これが最新フェアウェイウッドで得られる、いちばんの恩恵と言えそうですね。
あなたにおすすめ
こんな記事もあります
- 今季初優勝のMVPは「パターです!」 山..(2024/10/15)【優勝セッティング】
- なんなんだこの安心感 古き良き“和顔”は..(2024/11/25)【新製品レポート】
- ゴルフフェアでいちばん気になったアイテム..(2025/03/11)【ギアニュース】
- ジェイソン・デイの最新WITB 「Qi3..(2025/02/19)【ツアーギアトレンド】
- タイトリスト GT2 ドライバーを筒康博..(2024/08/22)【クラブ試打 三者三様】
- タイト「Tシリーズ」を計測してびっくり!..(2024/12/25)【東五反田ギア総合研究所】
- 「成績を残してまた契約を」 臼井麗香は契..(2024/03/25)【優勝セッティング】
- 不調を感じてもギアはいじらず 今季2勝目..(2024/06/17)【優勝セッティング】
- スリクソン ZXi MAX ドライバーを..(2024/11/21)【クラブ試打 三者三様】
- 岩崎亜久竜は新「TP5x」ボールに 松山..(2024/03/28)【ツアーギアトレンド】