ドライバーの選び方 2009年版
最も遠くに飛ばせるクラブ それがドライバー
ゴルフクラブはウッドとアイアンに分けられ、一般にウッド形状のクラブはアイアン形状のクラブよりも飛距離を出しやすく作られています。そして、ウッドの中でもっともボールを遠くに飛ばせるクラブ、それがドライバー(1W)です。初心者が「自分に合った」ドライバーを見つけるポイントは3つあります。
自分の体力に合わせた重さと長さを
初心者には軽いクラブよりも少し重めのクラブがおすすめ。自分の体力よりも軽いクラブを使うと、体をしっかり使ったスイングが身に付きにくいからです。体重60キロ以上の人ならば、ドライバーの重さは295~315グラムがいいでしょう。野球や他のスポーツの経験があり、人並み以上のパワーがある人は、これよりも少し重め(310~330グラム)でも構いません。長さは44~45インチでOKです。46インチ以上は飛ばしに有利な反面、芯に当てるのが難しいので、初心者向きではありません。シャフトは硬さが2種類用意されている場合が多いですが、スイングがある程度しっかりしてくるまでは、普通の硬さであるR(レギュラー)で十分です。
高慣性モーメントを選ぼう(異形ドライバーがおすすめ)
テニスのデカラケと同様に、ドライバーのヘッドも大きいほうが構えたときに安心感もあり、ミスヒットの許容範囲も大きく(スイートエリアが広く)なっています。現在はルール制限の最大である460ccのドライバーがほとんどです。なかでも初心者の方に特におすすめしたいのは、慣性モーメントが大きいドライバーです。慣性モーメントとは、ものの回転のしにくさを表す指標で、簡単に言うと、慣性モーメントが大きいドライバーほど、ヘッドの端っこにボールが当たっても、まっすぐ飛びやすいということです。四角形や、三角形など、いろんなメーカーから出ている丸型じゃないドライバーは特に慣性モーメントが大きく、ミスヒットに強い。
ロフト(打球面の角度)は10度以上
ドライバーを含め、ウッド、アイアンとも打球面(フェース)にはボールが上がるように角度がついてます。ロフトと呼ばれるもので、男性の場合、ドライバーは10~12度が初心者向け。10度以下だとボールが上がりづらく、また、上げたくなって悪い癖がつく危険性があるからです。ちなみに、メーカーによっては、表示ロフトと実際のロフト(リアルロフト)に差があり、モデルによっては10.5度表示でもリアルロフトが13度もあったりします。「00社の、XXXは球がよく上がる」という場合、表示ロフトよりもリアルロフトが2度以上多くなっている場合が少なくありません。
安いクラブでも良いものはたくさんある
価格については、7万円以上の高価格帯ドライバーは競技志向の中上級者向けであったり、非力なシニア層向けに作られているモデルがほとんど。5万円台以下の価格帯の方が初心者に扱いやすいモデルが多いですね。
初心者向けクラブ選び 記事一覧
- ゴルフクラブは何をそろえればいいの?(2019/04/28)【初心者向けクラブ選び】
- ドライバーの選び方(2019/03/26)【初心者向けクラブ選び】
- FW(フェアウェイウッド)とUT(ユーテ..(2019/03/26)【初心者向けクラブ選び】
- アイアンの選び方(2019/03/26)【初心者向けクラブ選び】
- ウェッジの選び方(2019/03/26)【初心者向けクラブ選び】
- パターの選び方(2019/03/26)【初心者向けクラブ選び】
- ゴルフボールの選び方(2019/03/26)【初心者向けクラブ選び】
- 女性・ジュニアのクラブ選び(2019/02/26)【初心者向けクラブ選び】
- ウェア・シューズ・キャディバッグの選び方(2019/02/26)【初心者向けクラブ選び】
- ラウンドに必要な小物の選び方(2019/02/26)【初心者向けクラブ選び】
- ゴルフクラブは何を揃えればいいの? 20..(2009/08/01)【初心者向けクラブ選び】
- ドライバーの選び方 2009年版(2009/04/29)【初心者向けクラブ選び】
- FW(フェアウェイウッド)の選び方 20..(2009/04/28)【初心者向けクラブ選び】
- アイアンの選び方 2009年版(2009/04/27)【初心者向けクラブ選び】
- パターの選び方 2009年版(2009/04/26)【初心者向けクラブ選び】
- ゴルフボールの選び方 2009年版(2009/04/25)【初心者向けクラブ選び】
- ウェア・シューズ・キャディバッグの選び方..(2009/04/24)【初心者向けクラブ選び】
- ラウンドに必要な小物 2009年版(2009/04/23)【初心者向けクラブ選び】
- お店選びのコツ 2009年版(2009/04/22)【初心者向けクラブ選び】
- ゴルフクラブメーカー選び 2009年版(2009/04/21)【初心者向けクラブ選び】
- 「新品、中古」どっちがいいの? 2009..(2009/04/20)【初心者向けクラブ選び】
- 体格にあったクラブ選び 2009年版(2009/04/19)【初心者向けクラブ選び】
- 女性のゴルフクラブ選び 2009年版(2009/04/18)【初心者向けクラブ選び】
- ジュニアのゴルフクラブ選び 2009年版(2009/04/17)【初心者向けクラブ選び】
こんな記事もあります
- ぶっ飛び系なのに打感がいい! テーラーメ..(2020/07/13)【新製品レポート】
- オートマ系になって安定性が大幅アップ! ..(2019/11/04)【新製品レポート】
- ピン最新1W「G425」か? マーク金井..(2020/08/25)【topics】
- ピンGシリーズ最新「G425」ドライバー..(2020/08/31)【ギアニュース】
- 歴史的偉業を支えたタイガー・ウッズの14..(2019/10/28)【優勝セッティング】
- ドライバー買い取りはピンの高値続く ゼク..(2020/05/24)【topics】
- ゼクシオ エックス FWを筒康博が試打「..(2020/04/02)【クラブ試打 三者三様】
- 大型ヘッドと相性◎ 低スピンの強弾道「グ..(2019/11/19)【マーク金井の試打インプレッション】
- メジャー4勝のケプカが愛用 JPX919..(2020/01/06)【新製品レポート】
- G425 MAX ドライバーを筒康博が試..(2020/11/26)【クラブ試打 三者三様】
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |