ヨネックス EZONE XPG タイプHD ドライバー
構えてみると?
ヨネックスのワールドワイドモデルであるEZONE XPG ドライバー。その最新作となるのが今回試打する『EZONE XPG タイプHD ドライバー』だ。EZONE XPG ドライバーと併売されるので、兄弟モデルという位置付けにあるが、メーカー側はつかまりの良さを強くアピールしている。HDとはハイドロー(高弾道ドロー)という意味合いなのだろう。
兄弟モデルのXPG ドライバー同様、ヘッド体積は460cc。クラウン部分はカーボン素材で、XPGよりもさらにカーボンエリアが拡大しているそうだ。これによりクラウン重量が4g軽くなっている。
フェースとボディはチタンでヨネックスが得意とする複合ヘッドだ。フェースの厚みは約57ミリ。ディープフェースとシャローバックの組み合わせで、深低重心を狙っている。ヘッド形状は丸型でオーソドックスだが、クラウン後方にはインサイド・アウトのヘッド軌道をイメージしやすいグラフィックが描かれる。
ソール側はシルバー塗装で「X」のロゴが大きく入り、トウとヒール側はホワイト塗装。ヒール側にヨネックスのシンボルマークとメーカーロゴが入る。中央やや後方にタングステンの重量調整ネジが埋め込まれている。
シャフトとヘッドは脱着式で、シャフトの装着角度を変えることでフェース向き、ライ角、ロフト角が調整できる。長さはメーカー値、実測値とも45.25インチ(60度法計測)。EZONE XPG ドライバー同様、今回もグリップのエンド側にタングステンが配合され、エンド部分だけで20gと非常に重い。ヘッド側とグリップ側にタングステンを配する設計がなされ、重いヘッドでもバランスが出過ぎないように仕上がっている。
つかまりの良さをアピールしているEZONE XPG タイプHD ドライバーだが、どれくらいつかまりが良くなっているのか、じっくりテストしてみたいと思う。
関連リンク
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |