スピーダー エボリューション 6 /ヘッドスピード別試打
西川みさと「ちょっとつかまえるタイプ」
―率直な印象は?
「『スピーダー エボリューション 6』は、ほかの『スピーダー』シリーズと比べ、先端が走らない感じがしました。個人的には先が走るタイプのほうがタイミングが合うので、ちょっと今回は合わないような印象です」
―試打前かなり期待していた様子でしたが…
「…そうですね(汗)。渋野日向子プロも使っていますが、国内女子ツアーの中でも使用している選手が多く、振りやすいと聞いていたので、すごく期待していたのですが…」
―どの辺が合わない?
「『スピーダー』シリーズと言いますと、インパクトでボールをつかまえにいかなくても勝手につかまってくれる“走り系”の印象が強かったのですが、この『エボ6』は“しなり感”が少なく、あまり走る感じがしませんでした。硬さ(フレックス)もRを使用したのですが、それほどやわらかく感じず、思っていたより硬い印象がありました」
―前作「エボ5」と比べてどう?
「『エボ5』は先端が走ってくれて、ボールをつかまえてくれる感じがあったのですが、『エボ6』は自分でつかまえにいかないと、ボールがつかまらない。そのあたりの過去のイメージと違っていたので、試打中も違和感があったのかなと…」
―以前「スピーダー」を使用していた?
「はい。過去には『エボ3』だったと思いますが、特に先端が走るモデルを使用していました。そのイメージが強く残っていたので、『エボ6』は手元調子に感じ、ややハードな印象があったのかもしれません」
―どのような人向き?
「HSが40m/s前後の人向けだと思います。女性ゴルファーで私くらいのHSであれば、『エボ6』よりも前作の『エボ5』のほうが合っている気がします」
西川みさと(42)
HS40m/s未満の技巧派プロ。1998年「日本女子学生選手権」優勝。2002年にプロ転向後、美しいスイングを武器にレギュラーツアーで活躍。身長159cm。
関連リンク
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |