ミタナラバコウタロウキャロウェイ「エピック」シリーズを辛口解説 初速は◎だけど… ~ミタナラバコウタロウ~
ゴルフレッスンスクール「ゴルフテック(GOLFTEC)」の三田貴史コーチ(ミタ)と吉田幸太郎コーチ(コウタロウ)が、話題の最新クラブを“忖度なし”で解説する動画コンテンツ『ミタナラバコウタロウ』。今回のキャロウェイ「エピック」シリーズのドライバー編でも、クレーム覚悟の辛口トークが繰り広げられた。
同シリーズのラインアップは「エピック SPEED ドライバー」「エピック MAX ドライバー」「エピック MAX LS ドライバー」の3モデル。三田コーチは、初速性能について「どのメーカーと比較しても、一・二の争いに絶対キャロウェイが入ってくる」と絶賛したかと思えば、“超独自視点”の激辛ワードが飛び出すことも…。まずは、それぞれのモデル性能の紹介から。
MAX LS 「ちょっと怖かった」理由は?
低スピンモデルのMAX LSについて、「これね…低スピンすぎる!」と切り出した三田コーチ。「(低スピンすぎて)ちょっと怖かった」とハードさを訴え、扱うにはヘッドスピード45m/s以上を推奨した。アベレージ層に向けては「あまり触らないほうがいい。一発(の飛び)はあるかもしれないけど曲がりが目立っちゃう。キャロウェイさん、ごめん!」と思わず詫びるほどの本音をぶつけたが、初速性能の高さとフィットしたときの飛びは認めるところ。「海外のPGA選手の評判は一番いい。多くの選手は、たぶんこれに行くと思う」と、今後の海外ツアーでのブームを予想した。
MAX 「やさしいですね×2」
三田コーチはシリーズの特徴として、2017年発売の「エピック スター」に比べてドローバイアスが加わり、「幅広いゴルファーにマッチしやすい設計になった」と解説。その流れで紹介に入ったMAXについては「やさしいですね、やさしいですね」と2回繰り返し、「可変ウェイトの幅がよりヒール側にあるし、(ヘッドが)後方に長いことで慣性モーメントを大きく取りやすくなっている」とコメント。両コーチとも、つかまりが良いスライサー向きモデルとの見解で一致した。
SPEED 「打ちやすかった」吉田コーチがイチオシ
三田コーチは「スタンダードモデルへの注力がハンパじゃない」と同社の傾向を挙げた上で、SPEEDについて「性能がいい。ココからはじまっている感じ」と表現。3モデルを選ぶにあたり基準にすべきモデルと位置づける。「とにかく高初速。とにかく飛ばしたい人向け」と続ければ、吉田コーチも「すごく打ちやすかった。打感も好きだし、コースで使ってみたい」と大絶賛。思わず、年代が分かってしまう“SPEED”関連の鼻歌が飛び出すほどで…。
打感の話題でスイッチオン
終盤に「あと、強いて言うとね」と表情をゆがめた三田コーチ。何を話すかと思えば、「打感が…“ピ~”」とまさかの電子音が言葉を遮り、吉田コーチは机の上に突っ伏してしまう状況に。三田コーチが「打感が悪かったなあ…」と続けたことから察するに、かなりマイナスなホンネが漏れ出た様子。そのワケと、吉田コーチの対照的な評価については動画で確認してほしい。
ミタナラバコウタロウ 記事一覧
- 2021-04-14「SIM2」「エピック」のゴルファータイプ別最適モデルを本音で比較 ~ミタナラバコウタロウ~
- 2021-04-07キャロウェイ「エピック」シリーズを辛口解説 初速は◎だけど… ~ミタナラバコウタロウ~
- 2021-04-01テーラーメイド「SIM2」シリーズの罠を辛口解説 ~ミタナラバコウタロウ~
関連リンク
吉田幸太郎 プロフィール
レッスンスクール「ゴルフテック(GOLFTEC)」のコーチ。小学生からゴルフを始め、香川西高校でキャプテンを務める。日本アマ出場などの戦績でプロに転向、永井延宏に師事しミニツアーなどに出場。2012年にPGAティーチングライセンスを取得し、GOLFTECに入社。六本木スタジオではオープニングメンバーとしてコーチングを開始、その後チーフを3年間務めた。現在は店舗でのレッスンに加えて、ゴルフテック全体のPRやマーケティングを担当。個人個人に合ったゴルフスイングの提案と、理論と楽しさをミックスしたレッスンに定評がある。
三田貴史 プロフィール
レッスンスクール「ゴルフテック(GOLFTEC)」のコーチ。幼少時代はサッカーに没頭し、ゴルフは父親の影響で高校から始める。GOLFTECのモーションセンサーの数値を駆使しながら、お客さまの身体に合わせた無理のないスイング作りを心がけている。 様々なクラブフィッティング理論を習得後、GOLFTEC公認クラブフィッターとしてもスイング・ギア両側面からのアプローチが得意。 スイングに関するご相談の他、クラブのお悩みやご相談など、いつでも受付中。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |