ボールの転がりが違います
5点2012/04/04マークスマンの前は、他社の同型のマレットを使っていましたが、さすがに転がり、方向性が違います。
希望としては、もう少し小型の物をと思っていましたが、売り切れでなかったので、マークスマンにしました。しかし、今では、これで良かったと思います。手放せません。
マークスマンの前は、他社の同型のマレットを使っていましたが、さすがに転がり、方向性が違います。
希望としては、もう少し小型の物をと思っていましたが、売り切れでなかったので、マークスマンにしました。しかし、今では、これで良かったと思います。手放せません。
ホワイトホット XG TERONが発売されるまでは、ブレードに真っ直ぐなセンターラインが引かれたパターであり、このようなパターの発売を望んでいました。当時としてはネバコンなど長いセンターラインを持つマレットも有るには有りましたが操作性に難ありでした。
そういった意味ではオデッセイのパターは一様に操作性が良く感じ、後は自分の感性にマッチするパターデザインとなります。
このパターの特徴は、TERONに比べブレードの座りが三点支持なところです。これが好き好きの分かれ目です。オデッセイは、基本的にラインだしがしやすいパターですが、三点支持によりオートマチックではありますが、操作性もありました。また最大の特徴が打った時の打音と打感です。なぜかチーンという音と共に心地よい打感を感じるのです。狙った設計とは思えませんが、ここは最大限気に入っていたポイントです。
自分の腕とは不釣り合いな、良い品ですが、買ってよかったと思います。
2ボールと違い、ラインが入っていることで、引いた時・打ち出した時のラインがイメージしやすく、大変気に入っています。
打感が柔らかいためか、距離をつかみやすいです。
方向性が出しやすくて、真っ直ぐ打ちやすいです。
主人に頼まれて買いましたが、主人より先に私がラウンドで使用しました。18ホール中、ワンパット9回。すごく打ちやすいパターでした。
中心線がしっかりしているので、ボウルの中心にあてる感覚がしっくりするようになりました。目も離れず打てるようになり正確さが増したような気がします。
父からもらったセンターシャフトのパターがいまいちしっくりこなくて購入。セットアップしやすく、初ラウンドではパット数が明らかに減りました。よいパターです。
先日初めてコースで使用しましたが
なかなか良いですね。
方向性が出しやすいと思う。
芯に当てやすい!
使っていたパターより打感が柔らかいのでショートしがちだったが非常にラインをだしやすい。
今までの平均36パット以上が使い始めの2ラウンドで32パットと好調です。
今までのモノより狙った距離感に打てます。
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |