チョット難しかったですね
3点2018/11/01手の使い方をマスターしようと購入。
練習場でつけるのが恥ずかしかったのと、これをずっとつけて素振りしてもなかなか上手くできませんでした。だから上達しないのかもわかりませんが。
理論的には、正しい使い方をマスターすれば上達できる商品だと思います。
手の使い方をマスターしようと購入。
練習場でつけるのが恥ずかしかったのと、これをずっとつけて素振りしてもなかなか上手くできませんでした。だから上達しないのかもわかりませんが。
理論的には、正しい使い方をマスターすれば上達できる商品だと思います。
さすがに、まっ黄色で大振りなこれを練習場で装着するのは恥ずかしい
自宅で装着して、ミニクラブを振っていますが、十分練習になります
真っ直ぐクラブを引く、大きく円を描くようにダウンスイングからフォローへ
身体に基本を覚えこませるのに非常に良い道具です
これをつけたままスイングすると、「必要以上に」振り上げられないので、いい練習になると思う。大振りしすぎだとラウンド時によく言われるので、自分には向いている練習器具だったと思う。ただ、練習場に持って行くには、目立ちすぎて恥ずかしいかなぁ・・・。色が派手すぎなのがマイナスポイント?
商品のパッケージに簡単な取り扱い説明が記載してありましたが、
初級編、中級編、上級編のように詳細を記載してもらえるともっといいかも
両方固定されないと・・・両方固定されないと・・・両方固定されないと・・・両方固定されないと・・・両方固定されないと・・・両方固定されないと・・・両方固定されないと・・・両方固定されないと・・・
使いにくいし、ある程度素振りで左右のL字素振りのできる人には必要なさそうな商品。友人のために購入したが失敗した。
練習時の最初に使用しています。腕のローテーション抑制におすすめです。うまく使え出すと飛距離も少しアップします。
上手にボールが打てるようになると、身体が緩んでくる。上級者にも要確認のために良いグッズだと思います。
練習場で使用しています。自分には合ってないのか結果がでません。
ローテーションが上手く出来ないため購入しました。
QUICK~の文字を飛球線と平行に~とありましたが、グリップ(ウィーク、スクエア、ストロング)の度合いによっても違いますし、アドレス時の手の位置(ハンドファースト、ストレートorハンドレート)でも変わってきます。
多分、これは内藤コーチのスイング理論を守る方に向いてると思います。
なので、自分のスイング等は変更しないまま、この器具を使ってローテーションのみが憶えられると考えるのは早計かも知れません。(あくまで私見です)
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |