新製品レポートダウンブローが強めでもOK! クリーブランド RTX-3 ウェッジ

【ミーやん】クリーブランドのウェッジ・シリーズである「RTX(ローテックス)」は、フェースに細かいミーリングを施してあるのが特徴のウェッジです。ブレードタイプとキャビティタイプの2種類が用意されていますが、今回試打するのはブレードタイプになります。
試打レビューを読む■全体的な感想 コスパ、顔、打感、スピン、非常に良いです。
■デザイン シンプルでいてカッコいい 開いてもスクエアでも違和感なく、非常にウェッジの王道といった感じ。
■打感 ミスるとパチンといった感じもありますが、芯で打つと非常に吸い付くような打感で柔らかい。
■スピン性能 適度なスピン量で良い。 戻り過ぎることもなく
思ったとこで止まってくれる。
■やさしさ RTX2.0も使用していましたが、拾いやすくミスしても飛距離ロスが減っているのが実感できます。
■構え易さ 非常に良い。
RTX2.0 MD2等使用してきましたが、打感が柔らかいものが
好きなのでRTX3は非常に気に入っています。
今年の初めに52度、58度を購入して使用していましたが、
最近ウェッジの構成を変更し、PW(46)、50、56、60に。
50度と60度にはMDフォージドを使用しています。
MDフォージドは非常に口コミサイト等で評価が高く、
スピン性能、打感が特に評価されていますが、こちらも遜色
なくお勧めできます。
スピン性能はややMDフォージドに劣る感じですが
コスパはクリーブランドに軍配が上がりますし、
抜けはこちらの方がやや良いと感じます。
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを網羅 |
---|---|
新製品レポート | GDO編集員が注目の最新ゴルフクラブを試打レポート |
クラブ試打 三者三様 | 注目の最新クラブをヘッドスピードが異なる3人の有識者が試打評価 |
ゴルフクラブABC | ゴルフクラブの基礎をすご腕クラブフィッターたけちゃんが解説 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから気になる一本をピックアップ |
米駐在レップ東奔西走 | 米国を奔走するゴルフギアのプロが現地からとっておきの情報をお届け |
ツアーギアトレンド | ツアーで見つけた最新ギアすっぱ抜き |
優勝セッティング | トーナメント優勝者のクラブセッティング |
ギアニュース | ゴルフギアに関する最新ニュース |
ギアトピック | ゴルフギアに関する旬な話題をピックアップ |