低スピンでも曲げずに飛ばしやすい G410 LST ドライバー
【ミヤG】
G410シリーズに低スピンモデルの「G410 LST ドライバー」が追加発売されました。このモデルを待ち望んでいた人が多かったみたいですね。
【ツルさん】
前作の「G400 LSテック」は、低スピンで直線的に飛ばせる性能が評価されて、めちゃ売れました。その新作がどう進化したのか注目すべきところです。ヘッドの見た目は、兄弟モデル「G410 PLUS」と極めて似ていて、横に並べて見比べないとどちらのモデルか判断できないぐらい。カタログ上のヘッド体積は、「G410 PLUS」よりも5ccだけ小さくなっていますが、ヘッドの小ぶりさが気になることはありません。個人的には前作「G400 LSテック」よりもヘッド形状のバランスが向上していて、構えやすく感じますね。
【ミヤG】
ヘッドのカラーリングは前作同様のマットブラックですが、チャコール系のブラックになりましたね。こちらのほうがシックな雰囲気でカッコいいです。では、打ってみます!
【ツルさん】
ミヤGが打つと、高弾道の低スピンでよく飛んでいますね。僕が打っても「G410 PLUS」より200~300回転ぐらい低スピンの弾道になりました。「G410 PLUS」と比べて、それほど大きい差は感じませんが、コースで風がアゲンストのときだと、この200~300回転の差が効いてくるんですよね。それにボール初速性能が高い!ハードヒッターやスピン量が多くて飛距離ロスしている人が使うと、飛距離を伸ばしやすいドライバーだと思います。
【ミヤG】
「G410 PLUS」のときは、ヘッド後部のウェイトをドローポジションにしたほうが好感触だったのですが、「G410 LST」はスタンダードポジションのほうが、まっすぐ打ちやすかったです。
【ツルさん】
そういう弾道調整ができるようになったのも、移動式のウェイトを搭載したG410シリーズのメリット。もともと曲がりづらいヘッドだけど、自分のスイングに合わせてウェイトを動かすことで、より曲げずに飛ばしやすくなりました。
【ミヤG】
低スピンが打てるモデルだけど、右にスッポ抜ける球が出づらいのもイイですね。
【ツルさん】
ピンのLST(LSテック)は、代を重ねるごとに少しずつ球のつかまり性能が良くなっています。それも前作からの進化ですね。
【ミヤG】
移動式ウェイトで弾道調整したい人は、この新作に買い替えるべきでしょうね。
【ツルさん】
ネックの調整機能を使って、ライ角をフラット側に調整できるのも特徴です。移動式ウェイトをドローポジションにしてヘッドの操作性を高めつつ、ライ角をフラットにして球のつかまりすぎを抑える、なんていう使い方をしているプロもいます。ヘッド自体の寛容性の高さは天下一品。そのうえで調整して使えるのが、「G410 LST」の長所です。
■ 試打したクラブのスペック
ピン G410 LST ドライバー
●ロフト角:10.5度 ●シャフト:ALTA J CB RED ●フレックス:S
■ マイクラブ情報
ミヤG:テーラーメイド M5 ドライバー
●ロフト角:10.5度 ●シャフト:KUROKAGE TM5 2019 ●フレックス:S
ツルさん:テーラーメイド M2 ドライバー
●ロフト角:10.5度 ●シャフト:Fire Express TP-V NX 65 ●フレックス:SX
ミヤG プロフィール
1973年生まれ。ゴルフ歴20年。GDO編集部のシステム関連を担当。もともとはスライサーだったが、最近はドライバーもアイアンも強めのドローが持ち球。見た目がいい最新ギアが大好きで、現在はテーラーメイドのドライバーと、ミズノのフォージドアイアンを愛用中。ヘッドスピードは42~43m/sくらい。
ツルさん プロフィール
1974年生まれ。シングルの腕前を持ち、ギア関連の記事を多く手掛けるゴルフライター。メーカーの新製品発表会には必ず出向き、日々ゴルフの最新情報を収集している。生活すべてがゴルフ漬けだとか。ヘッドスピードは46m/sぐらい。持ち球は中・高弾道のドロー。
レッスンカテゴリー
- 基本動作アドレス グリップ スイング ドライバー バンカー 練習ドリル
- 弾道別スライス フック トップ ダフリ 高い 低い テンプラ
- スイング改善アドレス グリップ 振り遅れ インパクト フォロー
- 状況 クラブ別ドライバー アプローチ バンカー ラフ 傾斜 アイアン
- 中上級 応用ドロー フェード 距離感 マネジメント スピンコントロール
- ボディケアスキンケア ストレッチ 花粉症 筋トレ アレルギー
- ルール マナーゴルフ規則 マナー