ピン
発売日:2014/09
ピンの主力ブランドであるGシリーズ。現行のG30シリーズには3つのモデルがラインアップされ、そのうち2つの検証を終えた。今回は、残るG30 SF TEC ドライバーを試打する。G30 ドライバーやG30 LS TEC ドライバーとは兄弟モデルということもあり、ヘッド形状に大きな差異はなく、見た目は他のシリーズとほとんど変わらない。スイング時の空気抵抗を軽減するため、クラウンのフェース側にフィンのような突起「タービュレーター」が6つ搭載されていたり、ヘッドのカラーリングとしてつや消し感が強いマットブラックが採用されているところなども一緒だ。違いを言えば、フェースが2mmほどシャローになっていること、そしてバックフェースの重量調整ネジの下側に「SF Tec」のロゴがあしらわれていることくらいである。
体積460ccのヘッドは投影面積が非常に大きく、見た目に安心感がある。ピン G30 SF TEC ドライバーはつかまるようなチューニングがされているそうだが、構えてみるだけではそれを感じることはできない。
フェース面は面長で大きく、重心距離が長く感じられる。ヘッドの大きさに合わせるかのようにフェースは分厚く、その厚みが約60mm。対して、バックフェース側は超シャロー形状になっている。
つまり、G30 SF TEC ドライバーは、他のG30シリーズと比べて視覚的にほとんど変更点はない。では、メーカーが意図するつかまりの良さとはどんなものか、じっくりテストしてみたい。
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |