三菱ケミカル
青マナを継承しつつ進化する
発売日:2016/08/05
シャフトの挙動は非常にオーソドックスで、インパクトゾーンのヘッド軌道も安定している。ヘッドの特性を素直に引き出せるシャフトなので、相性が悪いドライバーは思い当たらない。あえて組み合わせたいドライバーを上げるならば、テーラーメイドのM2 ドライバー、キャロウェイのXR 16 ドライバー、本間ゴルフの TW727 460 ドライバー。軽いシャフトも出ているので、ダンロップのゼクシオ ナイン ドライバーと組み合わせてみるのも良さそうだ。
これから登場するドライバーならば、ダンロップのスリクソン Z565 ドライバー、PRGRのRS ドライバーに組み合わせると、ヘッドのポテンシャルを最大限に引き出せそうな感じがする。
(※下記の弾道計測データは、ヘッドスピード46.6m/sで計測した数値)
シャフト | ロフト(度) | 長さ(インチ) | 飛距離(ヤード) | 初速(m/s) | 打ち出し角(度) | スピン量(rpm) |
---|---|---|---|---|---|---|
ディアマナ BF60(S) | 10 | 45.5 | 273.6 | 67.1 | 12.3 | 2283 |
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |