ヨネックス
より高くより打ちやすく
発売日:2017/01 参考価格: 102,600円
表示ロフト角が10度に対してリアルロフト角が11.5度。フェース角+1.5度がノーマルポジション。アドレスするとフェース面がしっかり見え、フェース面はやや左を向いている。高弾道ドローをイメージしやすい。重心距離は38ミリ(メーカー値)。ヘッド体積460ccとしては平均的であるが、実際に振ってみると重心距離は数値よりも少し短く感じ、ヘッドが返りやすい。
ライ角は56.75度で重心角は20.5度。一番つかまるポジションに調整すると、フェース角は+4.5度でリアルロフト角が13.5度。一番つかまらないポジションに調整すると、フェース角は-2度でリアルロフト角は9.5度となった。調整幅が非常に広く、つかまる方向に調整するとリアルロフト角が増え、つかまらない方向に調整するとリアルロフト角が減る。
シャフトは中間部分のしなりを感じ取れる「粘り系」タイプ。切り返しで中間部分がしなり、しなり戻りは適度に早く、インパクトゾーンではヘッドがアッパーに動き、ヘッドが返りやすくなっている。適度なねじれ感もがあるので、タイミングを取りやすくなっていて、振動数はSRで239cpm。シニア向けのSRとしては、やや硬めのセッティングだ。
長さはメーカー値、実測値とも47インチで前作よりも0.5インチ短い(60度法計測)。クラブ重量は285.4グラムでバランスはD0。45インチ換算すると305g前後。55歳以上のシニアゴルファーで、体力が平均的もしくは平均を上回るゴルファーにちょうどいいスペックだ。
シャフト | ロフト(度) | リアルロフト(度) | ライ角(度) | フェース角(度) | 長さ(インチ) | 振動数(cpm) |
---|---|---|---|---|---|---|
XELA for Royal(SR) | 10 | 11.5 | 56.75 | +1.5 | 47 | 239 |
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |