カタナ
反発係数ルールぎりぎりのドライバー
発売日:2017/03 参考価格: 84,240円
ノーマルポジションだと9度表示でリアルロフト角が9.25度。フェース角が+1.5度。ライ角は59度で重心角は19.5度。リアルロフト角が少ないわりにはボールが上がりやすく仕上がっている。
また、重心距離が長いのが影響していると思われるのだが、重心アングルは19.5度と小さめ。このためフックフェースになっているが、見た目ほどボールはつかまらない。どちらかというと、左のミスが出づらいタイプのドライバーだ。
純正シャフトの「フジクラ スピーダー 561」のSフレックスの振動数は242cpm。中間から先端がしなるタイプで、いわゆる粘り系シャフトだ。ダウンからインパクトにかけてはしなり戻るスピードは適度に速く、インパクトゾーンではヘッドがアッパーに動きやすい。
長さは実測値で46.25インチ(※60度法計測)、クラブ重量は292.2gでバランスがD2.5。45~65歳ぐらいの男性で、体力が平均的な人と相性がいいスペックだ。
シャフト | ロフト(度) | リアルロフト(度) | ライ角(度) | フェース角(度) | 長さ(インチ) | 振動数(cpm) |
---|---|---|---|---|---|---|
フジクラ製 オリジナルスピーダー 561(S) | 9 | 9.25 | 59 | +1.5 | 46.25 | 242 |
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |