打ちやすさが抜群です
5点2018/12/01ヤマハのRMXのFWを使用していましたが,ボールの高さが出ず,飛距離は出るのですが,ボールを上げたいときに苦労していました.今回DWをグローレF2にしたところ,ボールの高さが楽に出て,大変使い勝手が良かったため,5Wを購入してみました.結果は,楽にボールが上がって,その飛びにも満足です.良い買い物が出来たと思っています.ユーティリティーもグローレでそろえようかと考えているところです.
ヤマハのRMXのFWを使用していましたが,ボールの高さが出ず,飛距離は出るのですが,ボールを上げたいときに苦労していました.今回DWをグローレF2にしたところ,ボールの高さが楽に出て,大変使い勝手が良かったため,5Wを購入してみました.結果は,楽にボールが上がって,その飛びにも満足です.良い買い物が出来たと思っています.ユーティリティーもグローレでそろえようかと考えているところです.
■全体的な感想
今までは、上がらないことで有名なYAMAHA inpres RMXを使っていましたが
スコア80台を出すために 優しいFWが欲しくてGLOIRE F2を購入
ショップや中古ショップ他いろいろ試打すると 最近のFWよりも GLOIRE F2が一番方向が安定し距離も出ました。
他に赤エッグも迷いましたが、赤エッグは上がり過ぎる様に感じたのと、ボールによって高さがばらつきが大きく、GLOIREの方が安定しているように感じます。特に2オンを狙うのに高さのばらつきが大きいのはちょっと不安でした。
スライサーの自分には掴まりが良いFWがやはり合います
自分はドライバーでHS42m/sですが、GLOIREのGL6600シャフトはちょっと柔らかいのでflex-Sでちょうど良い感じです。Rだとトルク4.9ですので柔らか過ぎ、トルク4.2のSRだとちょっと物足りませんでした。
(シャフトは前モデルGLOIRE Fよりも柔らかくなっていませんか?)
■デザイン
ちょっと古く感じる光沢のある白ですが、白磁(器)の様な繊細さを感じます。
この色がフェアウェイの芝によく映えて構えやすいんです。
黒いクラウンよりフェイスをターゲットに向け易いですね。
■飛距離
♯5ですが練習場のレンジボールで175YDS
HONMAの2ピースボール D1で190YDS
PHYS Premium 4ピースで180YDSちょっと超えて
Titleist PRO V1 で最長185YDSくらい
同じTitleist VG3だと190YDS
打音が妙に甲高く無くて良いですね、音の割に飛んでいないのはちょっとカッコ悪い
音の割に距離が出るのでボールが伸びて行くように感じるのかもしれません
■打感
柔らかめ ボールによりますが捕まりの良さを感じます
■方向性
どんなに頑張ってもフック&スライスは出ません ひたすら真っ直ぐ
ライの状態で弱フェードボールです
■弾道高さ
ちょっと驚くのがトップしたりチョロせずに目線の高さ通りにボールが上がってくれます。これは試打の際には分からない事でした。
デザインが気に入って購入しました。練習場のみの使用ですが、振りやすく距離も格段にアップしています。打球音はあまり好きではありませんが、ラウンドが楽しみです。
値引き幅につられて買いました。5Wを持ってますがグローレGです。シャフトのGL6600が目に入りGと思い込んでましたが、F2でした。まあ、練習場で3W、5Wと続けて打てば違和感がありますが、コースでは連続して使うことはなく、3Wはティショットが主な用途なので交換するまでもないかな・・・と。Gとは同じグローレでも打音が違うのでびっくりしますが、ラウンドでの出番は1-2回なので気にはなりません。5Wが200-210Y、3Wは今のところあまり変わりません。ちゃんと捉えられれば換わってくるでしょう。ヘッドカバーも旧グローレの白ではなくブルーなのでバッグの中で目立ってます。
シャフトもヘニャヘニャでドライバーのHS40でも Sフレックスでいいと思います。1度寝かせて出っ歯にすることで拾いやすいですが M4の方が飛びます。ただしドライバーをグローレにして M4 のFWにするとヘッドの相性があまり良くないと感じました。
ミドルホールの、ティーショット用に購入しましたが、ロングホールの2打目も、そこそこ飛びます。良い買物できました。
■方向性
■弾道高さ
XR16からのチェンジです、ラフからも打ちやすく弾道も高い、距離はXR16のほうが少し出ます、どちらのクラブに決めるか迷います、年寄りなのでグローレにも9W,11Wが有ると良いと思います。
あれ~一瞬2万円を切った価格が若干上がりましたね!
良い時に買った訳だですね。
SRでもかなり柔らかく強く打つと方向性が。。。。。
ようやく慣れてきて今では強力な武器になっています。
とにかく当たれば大きな球でドロー気味に飛んでいき超易しいFWだと思います。
Mグローレが出るようですが、もう一度値段が下がったら3Wを買い足そうと思っています。(抜くクラブが無い。。。。)
何時もは、曲がらないことが最優先のため、少しオーバースペックのクラブ
を作成し、使用してます。ドライバーカイリ60、FWはカイリ、60、70です。
リシャフトの前にコースでうちましたが、とびすぎました。しかし、このまま、
調子にのって、振っていると、痛い目にあいそうです。カイリを入れなおすか考えどころです。
■全体的な感想
ヘッドが軽すぎる
■デザイン
まあまあ
■飛距離
普通
■打感
カシュって感じです
■方向性
ばらつく
■弾道高さ
高い
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |