感想
4点2014/10/04ヒットした時の感じもよく重さはやや重い感じがするけれどもこれが逆に強くヒットすることを防げる効果があり距離感を出せているようです
ヒットした時の感じもよく重さはやや重い感じがするけれどもこれが逆に強くヒットすることを防げる効果があり距離感を出せているようです
よく言う「まっすぐドン」ができるようになった。シャフトのネックとボールのヒットポイントが近いので、まっすぐ打ちやすい。
マレットからの変更で若干不安もありましたが、5回使用もラウンド平均で3~5パット減りました。ホワイトとレッドのラインが印象強く、緩みなくパットできます。もうマレットには戻れない程のエースパターになりました。
こんなに安くなるなら、もう少し待てばよかった・・・。
普段はピンタイプを使っています。通常のものとロングネックのフェースバランスの二本を使い分けているので、これらと対比すると、フェースのバランスはちょうど中間(30°くらい開く)。ダブルベントだからですね。フェース幅はピンタイプの1.5倍。ダブルベントと合わせてマレットとの中間の雰囲気。一番気になるのはセットアップすると、フェースが見えるほどのロフトがあります。白いインサートなので目立ちます。これは好みが分かれますね。
白と赤の塗装によるアライメントの取りやすさが特徴的ですが、凄くバランスが良く素直に振りやすく、打ちやすいパターです。
強いて言えば、ヘッドの重さがもう少しあるともっと自然にブレずに振れると思います。
安くなるのを狙っていました。さらにクーポンとポイント利用で大満足です!
♯3を使っていましたが以前から気になっていて勢いで買ってしまいました。ヘッドが小さくなって打ちやすくなりましたがまだまだ慣れる事が出来ず距離感が掴めない事があります。もっと練習します。
最近ショートパットをよく外すので、ラインが出しやすく1m真っ直ぐが確実に入るパターを試打で探した結果、ホワイトライズが一番良かった。
特筆なのは、上から見た際の白地に赤のラインで方向が合わせやすい事。
ネックタイプは、ややアッパーにヒットしたいので、ダブルベントを選択(ハンドファーストに構える人にはスラントがお勧め)。
打感は柔らかく、球足は延びないタイプに感じるので、結果しっかり打ちやすいと思います。
まだつかってないのでフィーリングはわかりません。いままでオデッセイはセンターシャフトしかつかったことがないのでじっさいにつかうのがたのしみです。ばんばんはいってくれればいいのですが・・・
非常に構えやすくターゲットに向かって打ち出せました。
打感もグッド。
初めて35インチのパターにしてみましたが、上からまっすぐに見る感覚で良かった。
通常のピンタイプに比べ面積が多く、見た目の安定感があり白い部分で構えやすい
フェースもそんなに柔らかく無く適度なタッチです買って正解でした。
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |