HOTLIST JAPAN 2016

  1. HOME
  2. 受賞クラブ
  3. フェアウェイウッド
  4. テーラーメイド グローレ G フェアウェイウッド

基本性能

日本市場向けに展開されているブランド、グローレに追加された軽量設計の新シリーズ。ネックの調整機能を省いて、シリーズ専用に設計した大きなソール溝「スピードポケット」を搭載し、フェース下部の当たりでも安定した飛距離をもたらすように設計。ホワイトクラウンのヘッドは投影面積が大きく、球の上がりやすさを追求したシャローデザイン。ヒール側に寄せたウェイト重心設計によって、球のつかまりの向上が図られている。

受賞理由

ヘッドスピード40m/s未満のゴルファーでも振り切りやすく、高弾道のつかまったボールを打ちやすい。テクノロジーと、クラブのプレミアム感が、高次元でまとめられている。

評価指数

飛距離

91

操作性

89

寛容性

97

弾道高さ

95

直進性

90

構えやすさ

87

打感

88

打球音

88

デザイン

90

革新性

91

審査基準の見方

テスターの支持度

  • 上級者

    91%

  • 中級者

    93%

  • アベレージ

    87%

試打コメント

有識者のコメント

「3番ウッドの総重量が283g(フレックスS)という超・軽量設計。そのおかげで、パワーの落ちてきたグランドシニアや女性でも振り切りやすく、高弾道のつかまったボールがラクに打てる。ネックの調整機能を省いたことで得られたソールの大きな溝のおかげで、オフセンターヒットに強いのも長所。アップライトなヘッドは、球のつかまりが良さそうに見え、球を右に逃がしがちなゴルファーに安心感を与えてくれる。しかも、そのわりにヘッドのすわりもいい。高級感のあるヘッドのデザインも、ゴルファーの所有感を満たしてくれそうだ」

NOTコメント

「あまりにも軽量で、シャフトがやわらかく、このクラブをオススメしたい対象ゴルファーが意外と少ないと感じる」

上級者のコメント

「ナチュラルにスイングすると、左方向にボールが飛んでいく。球のつかまりと上がりやすさは、トップレベルだろう。打感はやわらかくて好みだった」

中級者のコメント

「うまくヒットすると高弾道のドローが打てるクラブだが、軽すぎてトップ気味のミスショットが多かった。ゆっくり振るタイプのゴルファーにはいいかもしれない」

アベレージのコメント

「球を拾いやすくて、驚くほど簡単にボールが上がる。シャフトはやわらかいが、インパクトでちゃんと戻ってきてくれるので問題なかった。上品なヘッドのデザインがいい」

どんなプレイヤーに向いているのか?

  • ヘッドスピード40m/s以下のゴルファー
  • プレミアム感のあるクラブを使いたいゴルファー
  • 球の高さとつかまりを求めるゴルファー
ドロワー表示用ボタン
閉じる