HOTLIST JAPAN 2016

  1. HOME
  2. 受賞クラブ
  3. フェアウェイウッド
  4. ピン G フェアウェイウッド

基本性能

前モデルよりもクラウンを25%薄肉化して、重心位置を17%下げた低重心設計。リーディングエッジを極限まで地面に近づけた新形状との相乗効果で、球を広いやすく、高弾道が打ちやすくなっている。フェース素材には高強度で軽量のカーペンター455スチールを採用し、フェースの周辺部を薄くした「バリアブルフェース」によって、オフセンターヒット時の飛距離を最大化。フェースには、番手ごとに溝の本数が異なる「プログレッシブ・グルーブ」が取り入れられている。

受賞理由

直線的にボールを飛ばしやすく、オフセンターヒットに対して高い寛容性を備えている。アベレージゴルファーが打っても、飛ばせる球の高さを得られる。

評価指数

飛距離

92

操作性

90

寛容性

91

弾道高さ

88

直進性

91

構えやすさ

89

打感

88

打球音

88

デザイン

90

革新性

91

審査基準の見方

テスターの支持度

  • 上級者

    89%

  • 中級者

    95%

  • アベレージ

    85%

試打コメント

有識者のコメント

「ヘッドのブレが少なくて、インパクトでフェースの向いている方向に力強くボールが飛んでいく。ヘッドスピード43m/sで打っても球を上げることができ、ボールが捻れながら飛ぶようなことがない。直進性に優れていて、寛容性の高さでもトップクラスに君臨するモデルだ。リーディングエッジを地面に近づけた新型の形状は、芝に刺さることなく球を拾っていける。もともとGシリーズは高性能だが、この新モデルは進化点もきちんと感じられる」

NOTコメント

「あまりにもフェースが真っ直ぐに見え、フェアウェイウッドらしくなくて構えづらい」

上級者のコメント

「球の曲がりがほとんどなく、直線的に打っていける。フェースのどこに当たってもヘッドがブレる気配がなくて、方向性を失うことがない。とても簡単に飛ばせる」

中級者のコメント

「フェアウェイウッドは苦手なクラブだが、このクラブだと気持ち良く球が上がってくれて、ナイスショットが打てた。ぜひ買って使いたい」

アベレージのコメント

「パカーンと球が上がって、しばらく落ちてこないような弾道が打てる。左右のブレが最小限に抑えられていて、大きなミスにならない。セカンドOBが減りそうだ」

どんなプレイヤーに向いているのか?

  • 打点がブレやすいゴルファー
  • フェアウェイウッドでOBを打ってしまう人
  • とにかく真っ直ぐに飛ばしたい人
ドロワー表示用ボタン
閉じる