HOTLIST JAPAN 2016

  1. HOME
  2. 受賞クラブ
  3. フェアウェイウッド
  4. ナイキゴルフ ヴェイパー フライ フェアウェイウッド

基本性能

前モデルよりフェース肉厚を最大0.3mm薄く設計した「ハイパーフライトフェース」を新たに採用し、ソール溝「コンプレッションチャネル」も25%薄く、形状も新しくしたことによって、フェースの反発性と反発領域をアップ。クラウンを30%薄くしたことによる軽量化で、ヘッドの重心位置は0.2mm下げられ、高弾道を打ちやすくなっている。調整機能を搭載するネックのスリーブ部分は、契約アスリートの要望を受けて、すっきりと見えるように改良。±1度の間の3種類のロフトと、2種類のライ角を調整できる。

受賞理由

構えやすさ、寛容性、操作性が高次元でまとめられていて、とてもバランスがいい。どんなゴルファーが手にしても性能に納得できる。

評価指数

飛距離

87

操作性

88

寛容性

88

弾道高さ

86

直進性

88

構えやすさ

84

打感

87

打球音

85

デザイン

89

革新性

90

審査基準の見方

テスターの支持度

  • 上級者

    90%

  • 中級者

    86%

  • アベレージ

    86%

試打コメント

有識者のコメント

「ドライバーと同様にカラーは派手だが、ヘッド形状はオーソドックスで構えやすい。球が浮きやすく、フェースの弾き感も良くて、オフセンターヒットに対する寛容性があり、操作性にも優れている。アスリートが違和感なく使える性能に仕上げられていて、とてもバランスがいい。契約アスリートの意見を反映して、ネックのスリーブ部分が目立たなくなったのも喜ばしい進化点。ナイキのデザインが好きなだけで購入するという人もいるだろうが、実際に使ったときには、性能も高いということで、さらに満足するはずだ」

NOTコメント

「前モデルとの性能的な違いが、あまり感じられない」

上級者のコメント

「構えやすくてキレイに球が上がってくれるモデル。フェースの弾きが感じられて、ボール初速が出ていそうだった」

中級者のコメント

「見た目よりも、ミスヒットしたときに堪えてくれるやさしさが備わっている。球も適度な高さに上がってくれて、満足度が高いクラブだった」

アベレージのコメント

「非常に打ちやすいクラブ。打点がブレても、飛距離の落ち込みが少なくて、スイートエリアが広いように感じた。ブルーのヘッドも、派手でいい」

どんなプレイヤーに向いているのか?

  • 球筋を操作したいアスリート
  • オーソドックスな性能のクラブを求める人
  • ナイキのデザインが好きな人
ドロワー表示用ボタン
閉じる