MPチタンから
5点2011/11/02現在、MPチタンを使用していますが、前から気になっていたMP CRAFTを購入。
F175とMPチタン#5を比較すると。
F175の方が、球があがりやすい。
MPチタンと同じスイングで、F175を使用すると、ドローボールが出る。
(意識して打てば、ストレートに打てる。)
F175の方が、飛距離は出る。
現在、MPチタンを使用していますが、前から気になっていたMP CRAFTを購入。
F175とMPチタン#5を比較すると。
F175の方が、球があがりやすい。
MPチタンと同じスイングで、F175を使用すると、ドローボールが出る。
(意識して打てば、ストレートに打てる。)
F175の方が、飛距離は出る。
F145・F175 スタンダード ミズノ商品は、MPシリーズは以前から、ほしかったので、非常にラッキーでした。いい感じ、振れます。
Fからの買い替えです。145/175の2本購入しました。さすがにいいです。
Fからの買い替えです。さらによくなっています。
やっと買うことができました。練習して自分のものにします。
QUAD6のSR やっと手に入れました。 ドライバーはT1 quad6のSだから3WもSと考えていましたが、コメントにFWのSは堅いとあったのでSRにしました 正解でした。 距離は普通、方向性は抜群です。顔もいいから良い買い物しました。
クアッド6ですが硬い、ドライバーの同シャフトとは張りが違う、打感はも悪いし、上がらない・・・と難しいクラブですが、かっこ良いんですよね~頑張って打ちこなします(^^)
ドライバーはMP425、3W,5WはMP003で、すべてシャフトはQUAD7を使っています。
軽いのがいいなーとおもい、QUAD6の145を手に入れて練習場と1ラウンドしてみました。同時にS1のドライバーもQUAD6で。 うーん。違います。チタンになるとこんなにも打感がちがうのでしょか。 軽いです。球があたった感じがしません。すーーーっと球がでていきます。 おまけにつかまった感じがしません。でも、スライスはしてません。不思議です。
F60も芯がひろいなーとおもったのですが、145はさらに芯がひろくなってます。 でも、打った感触は今風のもので、MP003とは雲泥の差です。
こちらのほうがいいというコメントがありましたが、人それぞれですね。
音は、ばすっ とすかした音がでます。芯にあたってもそんな音です。
Vスチールからの買い替えです。飛距離は変わらないですが左に行かない安心感があり、コースでは重宝しています。弾道は低めです。
175の後に145やっと買えました 活躍してます
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |