元調子シャフトでバッチリ
5点2010/08/22ミスは左に行く事が多が、掴まりの悪いクラブは嫌。
そんなわがままを聞き入れてくれた初めてのドライバー!
但し、シャフトはDiamana(白)を入れました。
ヘッドで掴まえて、シャフトで左を補正・・・みたいな感じです。
フェースもストレートで、ボッテリ感もなく左嫌いには構えやすいです。
思った方向にストレートで飛んで行き、もう、最高です。
ミスは左に行く事が多が、掴まりの悪いクラブは嫌。
そんなわがままを聞き入れてくれた初めてのドライバー!
但し、シャフトはDiamana(白)を入れました。
ヘッドで掴まえて、シャフトで左を補正・・・みたいな感じです。
フェースもストレートで、ボッテリ感もなく左嫌いには構えやすいです。
思った方向にストレートで飛んで行き、もう、最高です。
構えやすく、振りやすい。結果的に結構飛んでる。アマには良いクラブだと思います。
ちょっと価格が高いのと、打ち方?課も知れないが低い弾道。
でも、スライスがフェードかストレートになった。
初めてのルール適合、飛距離は若干落ちますが方向性は良いようです!
試打したときはつかまりが良かったと思ったが、実際はそうでもなかった。タイプSは自分には合わなかったのかも。
当たった時の飛距離、高さは十分かと。
インパクト音は少し金属音で高めですが、ボールに対する反発力を実感できます。純正シャフトのグリップが少し細めですので少し頼りなさを感じました。ヘッドが素直に戻ってきて非常に打ちやすいと思います。シャローヘッドですがそんなに見た目の大きさも感じず構えやすいと思います。
HS45k/sの友人にも打ってもらいましたが、50km前後のヘッドスピードがないと球が上がりません。また、芯を外すと右に左に大冒険をします。
さらにシャローフェースのため、上下のミスも許容範囲が狭く、打ち手に挑戦的なクラブと言えます。
ただし反面、ミートができてヘッドスピードが速い人ならば、どのクラブよりも断然飛びます。
HSの速い人にありがちな大きなスライスですが、シャフトを硬くすれば打ったとおりの球筋で飛びます(「思ったとおり」ではありません!)。
シャフトの硬さやバランスにもよるとは思いますが、やわらかいボールだと打った感触がなく、ある程度固めのボールで思いっきりひっぱたくような打ち方・感触が好きな方にはこの上ないクラブだと思います。
まだまだ私も使いこなせていませんが、ドライバーを振るのが毎回楽しみになるくらい、自身の実力をありのままに映すギアです。
こんな特徴なのであまり年配の方にはウケていない(私の周りでは)ですが、若い方、ハードセッティング好みの方、ぜひYAMAHAのD&FWを試してみてください!!虜になると思いますよ。
キョロウェイFT-5(ランバックスS)だとちょっと辛くなってきたので少し楽をしたくて購入しました。確かに楽に振れて距離も稼げるので良いドライバーだと思います
5年ぶりにゴルフを始めました。自分の体力も道具も変わっていてフォームも変えざるを得ず、まだまだ思い通りのショットが出ません。このクラブはまだコースデビューさせていませんが、練習場に通い続けて球筋は安定しました。あとは飛距離が付いてくれば次回ラウンドでデビューさせます。軽い割にシャフトはしっかりしていて、高さ・方向はコントロールし易いと思います。飛距離も出るはずなのでしょうが・・・
知人のプレゼントに購入しました。非常に良くできたものだと思います。「今評判良いよねこれ!?」とすんげぇ喜んで頂いてヤマハ自体のブランドイメージも非常に良いんだなぁと実感しました。実際に前よりかなり飛ぶようになったそうです。
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |