友人に勧められ・・・
3点2012/04/28使ってみたら、最初は良い打球。
力を入れすぎると、フケ上がる感じ。
まあ、うまくつきあっていきます。
使ってみたら、最初は良い打球。
力を入れすぎると、フケ上がる感じ。
まあ、うまくつきあっていきます。
スリクソンZ-TXに65Jの組み合わせで使っていますが、何しろヘッドが走ります。今まで色々なシャフトを試しましたが、これほどヘッドの走るシャフトは初めてです。また、暴れ感が全くありません。しばらくはこのシャフトでお世話になります(^^)
なんだか、モトーレはスピーダー系が主流だが、F1がモトーレの本流だと思います。
決して、私はハードヒッターではありませんが、このシャフトにしてから、飛びます。
弾き感がいい。 やさしいヘッドにこのシャフトが挿してあれば
一度、試打してみてください。
重めのクラブが好きなため、75Jにしました。
替えるまではチーピンが出て苦労していましたが、
このシャフトにかえて減りました。
叩きにいけるシャフトです。
硬いシャフトで飛距離が落ちると思いきや、逆に伸びています。左右のぶれも少なくなり安心してふれます。当分このシャフトを使うつもりです。
好みがすごい分かれると思う。
はじめは違和感がすごくあった。
慣れてくると気にならないが、粘る感じが強い気がする。
73X を使用しております。
叩きに行っても暴れません。
非常に信頼できるシャフトですね。
MOTORE F1 65J S を使用中です。私はヘッドスピード41~43なのでハードなシャフトは避けておりますが、モトーレF1のSは、私のレベルでも思い通りにボールが捕らえられます。ハード過ぎず、方向性はとてもいいです。飛距離に関してはGRAPHITE DESIGNのPT-6の方が飛んでいましたが、安定性に関してはF1の方に軍配が上がります。
ディアマナ→モトーレとリシャフトしましたが、安定感は抜群です。
リシャフト前との比較では、飛距離は約10ヤードダウン、キープ率は約20%アップです。
スコア的には目に見えて安定してきました。
先っぽ調子ということも有り、かなりヘッドが走る感じがします。弾きもいい。昔の661のような感じ。逆に普段からドロー目の人は引っ掛けが怖いかも。。
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |