構えやすい
4点2016/08/2023.5度を購入。形状が変わっているが、とても構えやすいクラブです。
またフェイス面が斜めの溝になっているのもどことなく安心感があります。
まだ実践では2回しか使用していませんが、打ちやすいクラブだと思います。
23.5度を購入。形状が変わっているが、とても構えやすいクラブです。
またフェイス面が斜めの溝になっているのもどことなく安心感があります。
まだ実践では2回しか使用していませんが、打ちやすいクラブだと思います。
アイアンを軽量のBIG BERTHA BETA(GS90)に変えたので、XR 3Wの間で340g位のユーティリティが欲しくて買いました。
これまで使っていた350gのXR UTに比べ、楽に振り切れるので、ミス・曲がりが激減、安定してキャリー190ヤードが打てます。音は控えめ、高さも出るので止められます。変なクラウン形状が役に立っているのかはよく分かりません。
練習場で試した後、初ラウンドで4回使いましたが、全部思った場所に打てました。素晴らしい結果ですが、3万円以上(使用しているドライバーXR16 US版よりも高額)出してUT買ったの初めてです。
23、5度を購入しました。
ユーティリティーは初めてで,アイアンよりもフェアウェイウッド感覚で
振ったほうがよさそうです。
練習してナイスショットの確率をあげてゆきたいです。
20度ロングを買いましたが、思った以上に打ち易いクラブです。実践ではまだ使用していませんが、練習場での筆おろしでは文句の付けようがありません。
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |