打ち易い
5点2020/12/26■全体的な感想
気持ちが良いほど打ち易いがXXIO価格が不満
■デザイン
ブラックで飛びそう
■飛距離
極端に飛ぶわけではないがロフト通り
■打感
やや硬めではあるが気にはならない
■方向性
これは非常に優れている
■弾道高さ
高弾道
■全体的な感想
気持ちが良いほど打ち易いがXXIO価格が不満
■デザイン
ブラックで飛びそう
■飛距離
極端に飛ぶわけではないがロフト通り
■打感
やや硬めではあるが気にはならない
■方向性
これは非常に優れている
■弾道高さ
高弾道
■全体的な感想 優しいクラブです。FWはつかまりが良い方がいいですね。
■デザイン
打ちやすいヘッド形状、大きさです。
■飛距離
普通
■打感
可もなく不可も無く。
■方向性
ミスヒットしてラフで収まります。
■弾道高さ
Sですが、思ったより柔らかく、また軽く触れす感じでした。
つかまりが良いので、力むとかなり左に行ってしまいますが、脱力気味にグリップ圧を一定にしたまま振れれば、方向性・高さ・飛距離の3つの点で満足できる打球が出ました。
長くXHOTを使用していましたが、評判が良いので5番・7番のSシャフトを購入。スリクソンのFWか悩みましたが・・・結果としては、ちょっと軽い。もう何ラウンドか試してからですが、もう少し重めのクラブにかえようかと。
■全体的な感想
ゼクシオとしては、カッコいいです
■デザイン
渋くて好きです
■飛距離
普通でした
■打感
良くもなく悪くもなく
■方向性
真っ直ぐ
■弾道高さ
レギュラーより低いかと思います
XXIO9より買い換えました。先ずグリップをスクエアに変更、非常に安定した弾道となり満足。3Wも追加購入検討します。
ドライバーに合わせて購入しましたが、まだしっくりきません。
プロギアRSと迷いましたがこちらを購入。
飛距離ならPRの方が飛ぶような気がします。
5Wのmiyazaki(SR)、飛距離200~210y。ドライバーは、同モデルでフレックスSで、飛距離240~250y。FWは8割くらいの力加減なのでフレックスSRを選択、丁度良かった。程よい角度で上がり、方向性も良くし、距離もでる。アスリートモデルのミズノ、タイトリスト、キャロウェイと使ってきたが、こちらは、とにかく楽で結果も一番良い。初XXIOですが、その実力を認めさせられました。
芯食い体験をしたくxxio9からxxio10に買い換えました。シャフトはSRです。打感、打音、飛距離ともxxio9と変わらないと言うのが印象です。それだけxxio9の性能が良かったと言うことなのかもしれません。5番を購入しましたが私のヘッドスピード40msでxxio9で200ヤード、xxio10で190ヤードくらいです。
xxio9の方が同じミヤザキシャフトでもシャフトのしなりがありヘッドが走り、個人的には好きです。
1回使用しただけでフェースに大きな傷が付いてしまいました。xxio9もそうですがフェース面に傷が付きやすい感じがします。私のスイングが悪いからなのかも知れません。
ゼクシオ テンドライバーを使って良かったので、3w7wを捨てて5wを購入。同じミヤザキシャフトのSだが、ドライバーより固く感じ、最初の練習では違和感で失敗かと?2度目の練習と初ラウンドでは、とりあえず使えたが、クラブのポテンシャルを生かせてない感じ。もっと慣れてくればト思わせてくれる感はあるので、長く付き合っていきたい。ドライバーもそうだが、クラブカバーの脱着がやりづらい。
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |