良さそうです
4点2021/01/17■全体的な感想
G400 SFTからの買い替えです。SFTより若干重く感じますが打ちやすいです。
■デザイン
すっきりしていて良いと思います。
■飛距離
SFTと比べてロフトが立っている分、同じ番手でも飛ぶと思います。3Wが苦手なので代わりに5Wを使います。
■打感
普通
■方向性
良いと思います。
■弾道高さ
普通
■全体的な感想
G400 SFTからの買い替えです。SFTより若干重く感じますが打ちやすいです。
■デザイン
すっきりしていて良いと思います。
■飛距離
SFTと比べてロフトが立っている分、同じ番手でも飛ぶと思います。3Wが苦手なので代わりに5Wを使います。
■打感
普通
■方向性
良いと思います。
■弾道高さ
普通
■全体的な感想 優しく高弾道が打てるので、フェアウエイバンカーでも迷わず使えます。
■デザイン ごつごつしてるけど、個人的には好みです。
■飛距離 感触はイマイチでも、結果は飛んでいるのでビックリします。
■打感
■方向性
■弾道高さ
非常に打ちやすく球もよく上がりますし、曲がりも少ないです。このサイズだから打ちやすいのかもしれませんが、個人的にはもう少し小さい方が好みですが。
5Wは20年ぶり位に購入しますが、パーシモン時代のドライバー位ヘッドが大きいです。
しかし、平べったいのでとても打ちやすいです。
軽いので自然とヘッドスピードが上がります。
調整機能がついているため、ロフト角やライ角調整ができます。
飛距離は抜群にアップします。
まだラウンド1回だけですが、曲がらないですね。ヘッドが薄い気がしますが違和感なく構えられます。G20からの買い替えですが満足してます。
G410SFTで左に巻くようになったので、買い替えました。左右の曲がりが少なく、出玉の方向にまっすぐ飛びます。SFTよりもロフトが立っている分、距離も出ます。
打点のズレに対する許容範囲が広いので、大きなミスにならないように思います。
G 410から買換えです。クラウンのタービュレーターが無くなりスッキリしたヘッド形状になって構えやすい。打感も少し柔らかくなったと思います。曲がり幅が空くなったと思いますが、飛距離は変わらないかな?
テーラーメイドRBZからの買い替えです。まだ、ラウンドは1回で不慣れなせいもあると思いますが、以前のクラブに比べ楽ではないと思います。只、きちんと当たった時の球筋は素晴らしいです。あとダフリに対するミスの許容度は高く、そこそこ飛んで行ってくれます。あと、左右の曲がりも少ないような気がします。練習を積んで武器とできるようにしたいですね。
キャロウェイローグスターとの比較で言えば
キャリーで5Y ランで5Y違います。弾道の高さは変わらず、スピン量が少なく見えます。打感はローグスターの方が好きです。G410と比較すれば甲高い音が無くなって、少しこもった音に感じます。5Wをカチャカチャしてロフト立てて3Wとみたいに使用中。7Wや9Wも購入検討中。あとは金額です。
■全体的な感想
ものすごく期待して購入しましたが、私にはシャフトが合わないようです。
なので、EVO3(5R)に変更して使っています。
■デザイン
ヘッドもシャフトも真っ黒で非常によい。でもヘッドは私は艶消しよりも光沢はあってほしい派なんです。
■飛距離
ちょっと重いのか、弾道が高いからなのか、私にはUD+2の方が飛んでます。ので、少々もの足りない。
■打感
音は金属音しますが硬くはなく、私なりにどこに当たった!どっちに飛ぶ!のが感じられます。
■方向性
これは安定しています。弾道は高いですがOBまでいくことは非常に少なくなりました。なので継続利用していく予定です。
■弾道高さ
高い!もともと打ち方のせいで高いのですが、それにしても高いと思います。カチカチでマイナスにしています。
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |