口コミ・ユーザレビュー 4.1点(19件)
大きさが良い
5点2020/12/04安くなったので、半信半疑で購入してみましたが・・・大満足でした。
XD-3(460cc)をエースにしていましたが、大型ヘッドに違和感を感じながらも慣れることが出来ず使い続け、小ぶりなヘッドが欲しく、J715-B5を購入しました。
まず構えた感じ(ヘッドが、主張し過ぎない)が、違和感なく、しっくりいっています。
ヘッドの調整ネジの重量を調整する事で、自分好みの曲がりへ調整(前:4g 後:2g)しました。(前:2g 後:8g→とんでもなく掴まります。)
シャフトは、FUBUKI-ATで、手元が曲がってくれるので、私にはタイミングが取りやすいです。
XD-3+スピーダー661では、210ヤードくらいの平均飛距離でしたので、『流石に年齢に比例して飛ばなくなったな』とドライバーの飛距離は諦めていましたが、J715-B5+FUBUKI-ATでは、平均240ヤードくらい飛ぶようになり、とてもゴルフが楽しくなりました。
打音も、カン高くなく、低い感じで、私好みでした。
暫くは、エース間違いなしです。最高のドライバーに巡り会う事が出来、大満足です。
B5+
5点2016/04/16ゴルフ歴2年 2本目のドライバーです。
最初に購入した ツアーステージ705TYPE455 BB6S との比較です。
私のレベルだとB3の方が良いのかも知れませんが、以前ショップで試打させて頂いたB5の感覚がとても良かったのでこちらを選択しました。限定品と言う言葉に弱いのでスライサーで有りながら、さらに上級者向けの+を購入しました。
■全体的な感想
まだ練習場のみですが、右にOBしそうな球はまず出ません。
ちなみに705では、かなりの確率で右OB級の球が出ます。
■デザイン
クラウンのオーソドックスの半円形状はBSらしくてとても良いです。
ブラックで統一したデザインがカッコイイ。
■飛距離
705と比較して平均飛距離は伸びそうですが、パーフェクトショットの最長飛距離は705が勝っているような感じがします。
■打感
打音を擬音語で表現するなら、705が『パチン』で715が『バチン』
感覚は705がボールをとにかく弾く感じで、715がボールを一瞬だけ包み込んでから弾く感じでしょうか。私的には705の打感の方が好みです。
■方向性
右OB級の球はまず出ません。捕まり過ぎの左は偶に出ます。
極端な円弧を描いたドフックやドスライスは打つことすら難しいかも。
■弾道高さ
中弾道です。バックスピンも抑えられているようなので、吹き上がる球も出にくいです。
■構え易さ
上から覗き込んだ形は705も715も区別が付かない位よく似ています。
フェイスが銀の705と黒の715の違い位です。B3より小ぶりと言っても15?ですし、705となら10?なので小さいイメージはありません。
ストレートアングルのフェイスは違和感無く構えられます。
705はとても良いクラブだと思いますが、良くも悪くも正直なクラブでした。またBB6Sもスライサーには厳しいシャフトでした。
715 B5+は上級者向けと思われがちですが、100オーバーゴルファーにも使えこなせる寛容なクラブです。Speeder Evo もいい感じです。
明らかにティーショットでのOBが減りそうなので、コンスタントに100切が出来そうな予感がします。
いい顔で
4点2015/10/06パーシモンのドライバーとまでは言いませんが、そんな雰囲気を漂わせるヘッドです。シャフトが長すぎるので、調整して使いたいと思います。
カッコいいです
5点2015/06/23思ったより楽に振れて、真直ぐ飛びます。標準の設定だと若干捕まりが強かったので重りを逆に付け替えたらバッチリでした。
最高です!
5点2015/06/09■全体的な感想
ディープで安心感があり振り抜きやすいです。
■デザイン
全体の黒が高級感がありよいです。
■飛距離
力がある人は、シャフトの入れ替えを勧めます。
■打感
とても良いです。
■方向性
ストレートに振り抜け悪くない。
■弾道高さ
若干高く出やすい。
ちょうどいい
5点2015/02/11460CCのドライバーを使っていますが、年齢のせいか振りきれないので
少しヘッドが小さ目だったので買ってみました。
思った通り操作性がピッタリでした
スペックを間違えて
5点2014/11/04■全体的な感想
購入前に試打したときにかなりの感触だったので即購入しました が 打球場でもそうたったがやはり飛距離が1割ほど落ちました、やはりスペックを間違えたかも 以前はBB6 S シャフト 年齢を考えてスペックを落としたが間違いでした
クラブの全体は素晴らしいです
■デザイン
見た目、構えやすさも 良いですよ
■飛距離
今のスペックではマイナスです
■打感
打感も音も良いですよ
■方向性
■弾道高さ
8.5度の特注がいい!
4点2014/10/25キャロウェイRAZR FITからの乗り換えで、純正シャフトのロフト8.5度を購入しました。ヘッドスピード約47m/sでキャロでは240?250ydsの私ですが、250?270yds飛ぶようになり大満足。スイング診断でいつもスピン量が多すぎ、と言われ続けた私ですが、きっとこのクラブはスピン量を抑えて飛距離を伸ばしてくれてると思います。
カスタムシャフトにすべきか悩みましたが、純正でもロフトを下げればつかまりは抑えられるだろうと思い、純正シャフトの8.5度を特注しました。1ラウンド使いましたが、球筋はストレートのまま飛距離が伸びたので大満足です。
自分のメンバーコースで税込4万ちょいで買えたことも満足です!
結構、イケてます。
5点2014/10/19シニア年齢になったことを記念し、X-DRIVE707から買い替えました。フックフェイスの情報とヘッドの重さが感じられなかったため、フェイスアングルとウェイトを調整しましたが、本番では、弾道・方向性・飛距離とも満足のいくものでした。
純正シャフトは軽く、力のある方では、全体的に軽く感じると思いますが、私的には、打ちやすいクラブの一つです。
気に入っています
5点2014/10/16■全体的な感想:今までのドライバーに比べ棒玉で伸びていきます。
■デザイン:オーソドックスな形状で、ディープすぎず460ccより小ぶりな感じがとても気に入っています。
■飛距離:5~10ヤードくらい伸びました。
■打感:普通でしょうか
■方向性:ミスヒットに強くなっています。
■弾道高さ:カートリッジで変更が可能ですのでこれから試します。
予約特典でカートリッジセットが手にはいりました、その日の球筋にあわせられます。
ラウンドが楽しみです。
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |