思った通り
5点2012/11/30デザインは卓越しています。大量生産品とはディーテールが違います。MBにしてはヘッド、フェースともかなり大きく、エンジョイゴルファーにとってはとても嬉しいつくりです。大きさはMBとしてのトップブレードの繊細さで構えた時にまったく違和感を感じさせません。グースも適度でしょう。打感、飛距離、弾道の高さなど申し分ありません。
デザインは卓越しています。大量生産品とはディーテールが違います。MBにしてはヘッド、フェースともかなり大きく、エンジョイゴルファーにとってはとても嬉しいつくりです。大きさはMBとしてのトップブレードの繊細さで構えた時にまったく違和感を感じさせません。グースも適度でしょう。打感、飛距離、弾道の高さなど申し分ありません。
ネットでSakura MBの写真を見てから、虜になってしまいした。
限定250本?ということで、お目にかかることは無かったのですが、オークションに出品されていたので落札しました。
第一印象として、バックフェースは、もう芸術品?それもヨーロッパの匂いがします。ただ、想像していたよりもフェースは大きく、現在のエースアイアンのロマロRay V(セミキャビティ)と同等の大きさです。
グースはセミグースになっています。ロマロのRay Vとほぼ同じサイズでグースも同じ位なのにSakuraMBの方がグースがきつく感じます。
リーディングエッジからネックまでのラインはロマロの方が絶妙だと思います。逆を言えば、SakuraMbの方が優しく感じるという点では、それも良しなのかもしれません。
振りやすさは文句がなく力まず自然に振り切れます。
飛距離もストロングロフトのおかげで、ロマロと遜色なく良く飛びます。珠筋もストレートでピン目掛けて気持ち良く飛びます。
打感は柔らかい感触で、気持ち良いです。
このアイアンはマッスルのカッコ良さと打感とマッスルらしからぬ高弾道で今時の飛距離と直進性を備えた、マッスル顔のキャビティアイアンという感じです。
私にとってはグースのラインがロマロ並であれば完璧なアイアンです。
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |