オールタイトリスト
4点2017/09/13今までユーティリティーだけはテーラーメイドでしたが、「H2 19度」と「H2 23度」を購入し、オールタイトリストにしました。
T-MB716のアイアンへの流れも良く大満足です。シャフトはUもIもNS950。
オールタイトリストにした高揚感?からか、自己ベスト更新!
打感が特に気に入っています。ドロー打ちですがつかまり過ぎず強い中弾道で飛んでいきます。使用球のV1との相性も良いのでしょうかね。
今までユーティリティーだけはテーラーメイドでしたが、「H2 19度」と「H2 23度」を購入し、オールタイトリストにしました。
T-MB716のアイアンへの流れも良く大満足です。シャフトはUもIもNS950。
オールタイトリストにした高揚感?からか、自己ベスト更新!
打感が特に気に入っています。ドロー打ちですがつかまり過ぎず強い中弾道で飛んでいきます。使用球のV1との相性も良いのでしょうかね。
球筋の打ち分けが出来ますよ。それと信頼感が違うますね。打ち方に応じた球筋が出ますので、ハザードや風向きを考えた攻め方やマネジメントが出来ますよ。ありがたいですね。同じユーティリティが3本とドライバー、スプーンはタイトリストばっかりです。
5番ウッドの代わりに19度を購入。
まだまだ練習が必要ですが、飛距離、方向性はいい感じです。これから武器にしていきます!
909 913 以来のタイトリストのユーティリティ購入しました。今回は19度と23度のMCI70仕様です。ウッドのシャフトはTP6S /MJ6SをアイアンはMCI100を使用中ですが繋がりは良かったです。
ヘッドがコンパクトで抜けが良い、やさしいアイアンの感覚で打てる。
フェースターンするスイングタイプなのででかいヘッドは扱いにくくて
H2を選んだのは正解だった。
MCIは癖が無く振りやすい。重量帯も狙ったとおり。
これまでは4Iを入れてましたが、ラフに入ると辛いので、代わりにこれを。200y弱の距離をこれでカバーする予定です。
MCI70にしました。
全体的に精密感があり、アイアンからの流れにピッタリだと思います。(アイアンもタイトリストを使用)
他のコメントにもあるとおり、若干弾道が低めか?
という感じです。
ヘッドのグレーっぽいカラーは、若干ジジくさくてイマイチです。
実測ではVg3とはさほど変わらないヘッドですが、見た目はコンパクトでロングアイアンの延長感覚で振れます。弾道も低めでより強くボールが気持ちよく飛んでいきます。
タイトリストの試打会で、816H2の23°と、H1の21°を共にTOURーAD HY85で勧められて購入しました。
H1のヘッドが返りづらく右へのミスが多いと感じたので、H2の21°を買ってシャフトに付け替えました。結果、190ヤードの距離をアイアン感覚で打てるようになり、アイアンからの流れが良くなりました。フェースローテーションの多いタイプの方にはH2がお勧めです。
少し重めの感じで安定感のある球が出ます。H1よりヘッドが小さい分集中できるように感じます。シャフトもしっかり感が有り振りやすい感がありいいと思います。
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |