2010/10/26○○の実験隊
地クラブの実験隊 噂の地クラブを試打検証!
テスター紹介 ギアにこだわりのある上級者から、熱い注目を浴びている地クラブ。販売店や流通数は少ないものの、使用者からは「打感がいい」、「顔が…
今回出ている(プロシード、バルド、コンペチ、CEZ435)を使用していました。
飛距離ではプロシードR2ディープがNO-1でした。
このクラブは重心距離が長い目なのでボールはストレートに飛びやすいと思います、シャロータイプも使いましたが、私にはディープの方が良い結果がでて今もエースで使っています。
欠点は一発の飛距離は出るのですが、少し当り場所が悪いと飛距離は出ないクラブです。
当る場所で音が変わるのですがどこに当っているのか解りにくい欠点もあります。
スペックは9,5、FA-0、マトリックス(アルタス)GS 45,5
ボールが上がりにくいかと予想をしアルタスを差しましたが愛妾は良いと思います。
R3にも興味が有るのですが、ジャスティクは他の会社より親切さが感じ無です。
とにかく安定した低スピンに驚きます。打ち方によってバックスピン量が変化するという事が少なく、常に2000~2500回転程度です。またサイドスピンがかかりにくく、チーピンが出るような打ち方をしてもフェアウェイに残ってくれるような安心感があります。IP加工の効果でしょうか。
球離れは早く、打感はやや固めですが、構えた感じの左に行かない安心感のある顔は左が怖いフッカー向きだと思います。
私の場合は、先の硬いシャフト(カイリ)と合わせて好結果が出ました。
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |