新製品レポートアスリートの感性を満たす小ぶりヘッド
【ミヤG】
本間ゴルフの新シリーズ「TR20」のドライバーは、ヘッド体積の異なる2モデルが展開されています。今回試打するのは、小ぶりなほうの440ccのモデル。それにしてもデザインがカッコいいですね!
■全体的な感想 外ブラ慣性モーメント大ドライバーでラウンド1回は出る右プッシュの心配無く、安定感抜群です。
■デザイン シックなデザインが渋い
■飛距離 1発の飛びはイマイチだが、安定してるので平均飛距離は伸びている
■打感 昔のタイトリストやブリジストンのX500のようなボールを捉えてる感じの打感は秀逸です。
■方向性 小さなヘッドで操作しやすいので振り遅れたと思っても、ヘッドを戻せるので右ペラにならずにラフで止められるのでスコア安定に繋がる
■弾道高さ 10.5度なので、高すぎるくらい充分に上がる
キャラウエイepic flash sub zeroをエースとして使っていました。小さなヘッドで安価なドライバーを探していたところ安かったので、購入しました。打感は柔らかくいい感じで飛距離もSubzeroに対して5Y位落ちますが問題無しです。飛距離、操作性、安定感で今シーズンのエースとして頑張って貰うつもりです。飛距離も(トラックマンデータ)H/S46で14球平均Carry247Yトータル273Y、一部YouTube動画等で飛ばないといった情報が多くありますが私には最適なドライバーです。ただ、シャフトはVIZARD FZ-60のS、先端1インチ詰めて44.75インチで組んでいます。
小さなヘッドが好きな方是非つかってみてはどうでしょう。
ピンG400をエースとして使っていましたが安かったので試しに購入してみました。打感もいいし飛距離もそこそこ出てるし全く問題無しです。今シーズンのエースとして使いたいと思います。一部YouTube動画では440は上がりにくく飛ばないといった情報がありますがロフトなりに上がるしいいクラブだと思います。