名作、コンダクタープロ
4点2010/07/14私は、ゴルフをやり始めた頃からマルマンクラブを良く使ってましたが、オレンジシャフトのプロモデルに憧れ今やっと打てる地力も出来マイクラブになりました。ヘッドは小ぶりで構えやすく打感も良いです。ただ、プロモデルらしく芯を外すとミスはミスでハッキリ答えが出ます。使いこなす喜びも与えてくれるので非常に気にいってます。
私は、ゴルフをやり始めた頃からマルマンクラブを良く使ってましたが、オレンジシャフトのプロモデルに憧れ今やっと打てる地力も出来マイクラブになりました。ヘッドは小ぶりで構えやすく打感も良いです。ただ、プロモデルらしく芯を外すとミスはミスでハッキリ答えが出ます。使いこなす喜びも与えてくれるので非常に気にいってます。
私は、ゴルフを始めてからマルマンのクラブをよく使っていまして、良いクラブ造りをするメーカーで在ることは解っていたのですが、しばらく他メーカー品を使っていました。が、なかなか長く付き合えるクラブにはなれず今回久しぶりにマルマンがコンダクターのクラブを出したのを機に使ってみようと買いました。やはり、良いクラブです。シャフトは年齢的な事もありカーボンのSRにしましたが、軽い割にはしっかりしてます。ロフトもフォージドですのでそれ程強ロフトでは無いのですがしっかり距離も出ます。打感も良いです。本当に満足していますので長く使えそうです。
ここ数年で、X-Forged. インプレスXV. XXIO Forged と買換えて来ましたが、どれもそこそこの満足感はあるものの、「これだ!」とまではいかず・・・ 少々派手目なシャフトにひかれて手持ちの3セットをすべて売却して購入しました。
結論から言うと、少なくとも私にはぴったりのアイアンです。 カーボンシャフトなのに、打感がぼやけることなくしっかりと伝わってきます。 球の高さ、飛距離も申し分ありません。 プロモデルですが、多少のミスヒットにも強さを持っています。 少々トップ目に入ったショットも、グリーン上で止まってくれます。 何よりも気に入ったのは、ショートアイアンの8番、9番、PW、をアドレスした時の安定感というのでしょうか、、、特に、セカンドショットを打つときに9番にしようかPWにしようか悩むような場面で、一番手下げても力むことなく振り切れるし、逆に番手を上げても変にゆるむことがありません。 たぶん、ヘッドのデザインに流れがあって、番手ごとの違和感がないのだと思います。
練習にも熱が入っていますから、このクラブでもうひとランク腕前を上げたいと思います。
従来使用していたNS850よりシャフト重量は13gも軽いのですが、昔のカーボンと違ってしっかり感、重量感があります。何よりの美点は「あっ、振り遅れた!」と思っても「あっ、引っかけた!」と思っても以外な程に結果まっすぐ飛んでいること。今時珍しい5Iで27°もあるロフト角の割に飛距離が出て、弾道も高いです。これもシャフトのせいなのでしょうか?しかし、極寒のこの時期にこれだけ飛ぶと、暑くなったらどうなっちゃうのだろうという余計な心配をしてしまう程です。薄めのヘッドは見てくれより遙かに易しく、オレンジ色のシャフトが恥ずかしいと思わなければ、本当に「買い」です。6番までと7番からのヘッド構造が違いますが、欲を言えば7番までが6番以下と同構造だったら個人的には良かったかもしれません。
久しぶりに買い換えです。
軟鉄で比較的軽いカーボンシャフトを探していました。
もちろんヘッドはストレートで、目標にまっすぐ飛ぶクラブです。
多くのクラブを見てきましたが、これに決まりです。
コースでも良いショットがでました。
ただ、9番とPが捕まると左にでます。
ショップに持参し少し開いてもらいました。
本日は、練習場で後ろの人にそのクラブなんですかと注目です。
シャフトのオレンジ色はまだ使用している人も少なく注目度抜群です。ミスショットしないように緊張するのも良い間も知れません。
とにかく久しぶりの良いクラブです。
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |