2013/06/04マーク金井の試打インプレッション
日本シャフト N.S.PRO Regio FW
日本シャフトが満を持して出したウッド系のカーボンシャフト「レジオ」シリーズ。今回はフェアウェイウッド専用としてコストを抑えつつ品質は保ったま…
ドライバーHS42程度です。
ツアーステージX?FW2013の5wに70sが挿さっていました。飛距離はものすごい飛んでいるとは思いませんが、つかまるのに左に巻かない不思議なシャフトです。
70sで重いのですが柔らかさを感じます。タイミングが合ったときのしなり戻りの感覚が感じられ、打っていて気持ちが良いです。
今回、5WにレジオFW80sシャフトを入れました。
私の腕前では、3Wはティーショットにはいいですが、フェアウェイで使うにはリスクが高いため、3Wはセッティングに入れず、ミスが出にくい5Wでリシャフトしました。80sだと重すぎて硬いかな?とも思いましたが、42.25インチで組んだところ、総重量345gくらいなので、いい感じの重さでフィニッシュまで振り切れます。
以前使っていたFW専用シャフトの時は、5Wということもあり、つかまりすぎると左が怖いという感じでしたが、このレジオFWはつかまりはいいながらも、左に行き過ぎない安心感があります。左右の打ち分けもしやすい、コントロールがしやすいシャフトだと思います。
この性能でコストパフォーマンスも高く、飛距離も申し分なし!
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |