進化を感じました!
5点2020/07/12X16アイアンを長く使用してて、コレクションアイアンを中古にて購入しました。
リシャフト品でモーダス105が付いて格安で購入出来ましたがシャフトが難しかったんですが打ち込みして何とか使用出来る用になってきて芯で捉えた時の飛びには驚きました!
今まで5アイアンで170-180位だったのが楽々180-195になってヘッドは優しいのに飛ぶようになったのはうれしいですね!
このヘッドのデザインはかなり気に入ってますので長い付き合いをしたいと思います!
X16アイアンを長く使用してて、コレクションアイアンを中古にて購入しました。
リシャフト品でモーダス105が付いて格安で購入出来ましたがシャフトが難しかったんですが打ち込みして何とか使用出来る用になってきて芯で捉えた時の飛びには驚きました!
今まで5アイアンで170-180位だったのが楽々180-195になってヘッドは優しいのに飛ぶようになったのはうれしいですね!
このヘッドのデザインはかなり気に入ってますので長い付き合いをしたいと思います!
■全体的な感想
最近のアイアンは捕まりの良くてやさしいヘッドにダイナミックゴールドの組み合わせがほとんど無いのですぐに購入しました。
■デザイン
初代ビックバーサとX18プロアイアンを使っていたこともあり違和感無く使用しています。
最近のアイアンは派手なのが多く好みで無いのですが、コンサバなデザインで安っぽくなく好印象です。
■飛距離
前のアイアンがロフトが寝てる+飛ばないCBアイアンだったのでかなり楽になりました。
■打感
軟鉄アイアンからの変更ですが、個人的には何の違和感も無いです。
(あえて軟鉄の打感が好きという訳でもないですが。)
■方向性
捕まりは良いヘッドですね。
■弾道高さ
前のクラブよりストロングロフトですが、高さは出ますし満足です。
レガシーブラック('13)のDGからの入替です。今回はGS90のRとしました。楽に打てるし、インパクトが軽く感じます。シャフトのおかげか?弾道も高くなり非常に満足しています。
キャロウェイコレクション、完成度の高いアイアンだと思います。GS90のRにしましたがとても振りやすく、飛距離も出ています。
マークダウンが早かったのは何故でしょうか。価値有るアイアンと感じます。
TM社のSpeedBladeを使ってましたが数年ぶりにCallawayに更新
以前使っていたX14に似た印象があり、練習なしでコースに出ましたが全く違和感無くプレイ出来ました。打感は弾き感が強い感じです。
見た目は派手さは無く長い付き合いになりそうな予感です。
■全体的な感想
■デザイン
■飛距離
■打感
■方向性
真っ直ぐ、素直な弾道
■弾道高さ
やや高め
■全体的な感想
今まで激安クラブを使っていたこともあるが、高級感があり、大満足。
上手くなったような気がするクラブです。
■デザイン
オーソドックスなデザインでカッコいい。
■飛距離
今まで使っていたクラブより、伸びました。
■打感
心地よい。
■方向性
真っ直ぐ、素直。
■弾道高さ
やや高め
特別にどうのこうのは有りませんが打ちやすさは感じます。昔のS2H2的なクラブで懐かしさは感じます。平均点クラブではないでしょうか。
キャロウェイコレクションがこの値段?と目を疑いました。即購入。ヘッドの下部に厚みがありヘッドが効いて強い球がでます。高級感があり性能的にも大満足です。
■全体的な感想
打った感触は、気持ち良く弾く感じで素直に高いボールが出て飛びました。
■デザイン
ヘッドも小さく見た目カッコいいです。夏ラフでの飛距離ロスも無く、どちらかというとフライヤーになりやすかったです。
■飛距離
つかまりもよく7I~5I高い球でよく飛びます。Pw~8Iボール高めですが飛びすぎることはなかったです。
■打感
気持ちよく弾くような感じで打音もいいです。
■方向性
少しつかまりがいいようで振りすぎると左に行きやすいです。
■全体的な感想
タイミングの取りやすいシャフトで
安定感のあるとても良いクラブ
■デザイン
まあまあ
■飛距離
番手ごとの距離がきっちりと出る
■打感
柔らかく心地よい
■方向性
とても良い
■弾道高さ
高め
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |