口コミ・ユーザレビュー 4.6点(20件)
打感に不満あり!
3点2020/11/03■全体的な感想
エポン302からの乗換のため予測いていましたが予想以上の打感の固さに不満を感じました。
■デザイン
特に不満なし。
■飛距離
距離のばらつきが少なく良く飛び上がります。
■打感
硬く不満が残ります。
■方向性
慣用で問題なく良く上がります。
■弾道高さ
高く回転も少なく感じます。
小ぶりで構えやすく狙いやすい
5点2020/11/02■全体的な感想 構えやすく、振りやすく、打感と音を求めてこのアイアンにしました。
■デザイン 構えた感じは小ぶりでスッキリしています。
■打感は最高です。 弾くというより、軟鉄の打感で音もGood
■方向性 打ちたい方向に構えやすく、左右のブレも少なく感じます。
期待通り
5点2020/07/23プロギアのクラブのみを20年以上使い続けていますが、安くなったので先々代のRSフォージドから買い換えました。
個人的には打感は前の方が良いかなと。 ただ気になるものでなく満足の範囲。
またコンパクトと言うけど、先々代から変えても全く違和感はないです。
顔がいいです
5点2020/06/15ヘッドのサイズは小さ過ぎもせず、スクエアに構え易いとても綺麗な良いデザインです。バックフェースは若干スッキリ感に欠けますが、アドレスの時に見える訳でもないので取り敢えずは問題無しです。スペックスチールIIIのM43にしましたが、自分には少し軽く柔らかく感じました。そのせいかインパクトもとても柔らかく手応えを殆ど感じない時もありますが、ボールも高く距離も充分だと思います。グリップが細く気に入らなかったので、自分でイオミックに入れ替えました。
満足
5点2019/11/17マッスルバックを使い続けてきましたが、歳とともに飛距離が落ちてきたので、買い換えました。ストロングロフトのおかげで、飛距離は満足しています。打感もフォージトなのでヨシ。操作性もほぼ満足しています。
まあ普通、普通に良い
5点2019/10/06フェースは小さい。大きなフェースが返り切らないという人に試してみて欲しいです。
デザインは2016RSフォージドの中空構造が好きかな。
m40シャフトは結構良いです。80グラム台で振りやすくゼロスほど先調子でもない。これから楽しみです!
良いですよ
5点2019/07/26ショップで試打して決めました。最後までミズノプロ719と迷いましたがデーターで飛距離、方向性ともに
上回ったPRGRに決定しました。
打感はミズノが上かもしれませんが国外メーカー鋳造品からの乗り換えの自分にとっては申し分ありません。
小ぶりなヘッドが話題ですが、7年ぶりに買い替えた私としてはむしろ普通で難しさは皆無でした。
練習所のみの感想ですが、振りやすさ、打感、ミスの許容度、飛距離どれを取っても満足です。
打った後にニヤットしてしまうくらいです。
シャフトはモーダス3 105 Rにしました。やや左右にばらつくNS PRO 950のデーターと比べ決めました。
フィッター曰く軽硬が今のトレンドだって?シャフトも選び放題ですよ。
構えた時の顔、外見の良さにも満足してます。後はスコアーですね。
打感がいい
5点2019/06/13APECから乗り換え、つかまり過ぎず右にもいかずイメージ通りの弾道が得られた。軟鉄でもS20Cの打感が気持ちいい。小ぶりなヘッドとなっているがAPECと変わらないし、ネックも少しグースがある。シャフトはM37をGガレージで見つけ満足しております。
小顔だけど難しくない
5点2019/05/20■全体的な感想
今まではプロギアGN502FORGED(2009)を使用中。
新商品紹介では「アスリート向けの小顔」となっていますが、
違和感なく打てます。そんなに難しいとは感じません。
■デザイン
シンプルなポケットキャビティ。
スペックでは「ストレートネック」となっていますが少しグースが入っているように
感じます。アドレス時に安心感あります。
■飛距離
今までより1番手ロフトが立っているので、その分プラス若干は飛距離伸び感じます。
番手間のロフト広がったので、今までの7~8番の距離を8番で打っていく感じかな。
■打感
今までより柔らかい。
■方向性
個人的には、ネックがストレート気味になった分引っかりが減った。
■弾道高さ
中から高弾道
次世代アイアン
5点2019/05/18■全体的な感想・・扱いやすい
■デザイン・・シンプル コテコテしてないので丁度いい
■飛距離・・よく飛ぶが極端なぶっ飛び系ではないので扱いやすい
■打感・・かなり柔らかい
■方向性・・直進性が良い 曲がらない
■弾道高さ・・中高弾道だがスピンが入るのでグリーンで止まる
飛距離性が高いのにスピンが縦のスピンがしっかり入るので良く止まります。
キャリーで攻める事が出来るので扱いやすい。HS40mで7番アイアン(29度)がキャリー155y前後でした。
縦スピンは多めでも横スピンは少なめ。曲がらないのでとてもいい。
あえて少し小顔っぽく作った意味はコレじゃないかと思う。
あまり大きいヘッドはラフなど使いにくいし、集中して打てるこのサイズもありかな?
打ってみるとセミラージ・ラージサイズのアイアンより優しいです。
芯がとても大きい。払い打ちの場合はダフリよりトップのミスが多いがこのモデルは芯が下に寄せてあるのでハーフトップでもしっかりボールが上がって距離がばらつかない。GIRIGIRIシリーズの高初速エリアが広いってコンセプトでしょうか?
PRGR純正のスチールシャフトは軽量スチールで元調子。貴重です。
元調子はスイングが良くなりますね。トルク&ウエイトフローの優れモノです。
このアイアンはライ角調整が出来ます。新品購入だとライ角調整無料なのも良かったです。
カート乗り入れや安いコースなどFW/芝が痩せていたり地面が硬い場合など凄く実践的だと思います。 マットではなくコースでの評価ならもっと高評価されるクラブ。
なんでしょう?派手さは無いのに飛んで曲がらない、止められる。
飛びすぎないから扱いやすい。
間違いなく次世代アイアンと言えます。
小顔OKなら是非打ってみて下さい。きっと結果に驚きます。
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |