910D3より好きかな?
5点2011/06/28付き合って1年半位ですが、構えやすくそこそこ飛びます。最近のシャフトはカラフルですが、白の7F09はレトロ感もあり面白いですよ。一度使うと止められません。
付き合って1年半位ですが、構えやすくそこそこ飛びます。最近のシャフトはカラフルですが、白の7F09はレトロ感もあり面白いですよ。一度使うと止められません。
D2に比べヘッドがコンパクトで操作性が高く球筋をコントロールしやすい。
909D2でタイトリストデビューをしましたが、カッコよさ構え易さでD3に買い替えました。
シャフトはMD‐6です。
イメージよりも、やさしいと思います。スライスしか出ないなんてことはありません。高さも十分出ます。
構え易さや打感は、他に無いってくらい最高だと思います。
気を抜いたり、振り切れないと力無い右へのボールが出ますけどね。
コスパも高いです。
983K→905R→907D1からの買い替えです。D1はシャローすぎたので909D3は、すごく興味があったのですぐ買い替えました。顔の形や操作性は905Rに似ていてサイコーです。
全体的にすばらしいのでしょう。スペック8.5度・Sランバックス6購入し使用していますが、右に左に暴れます。実力が伴っていないのはわかっていましたが、ショップで計測してもらうとHS48以上だと振り遅れ、つかまりすぎなど出てくるようです。
リシャフトも考えましたが、8.5度・Xランバックス7に買い替え2ヶ月、今のところ満足です。飛距離はおちましたが・・・
中級者、上級者向けだと思います。
芯をたたいたときの打感はすばらしい。
ドライバー性能はシャフトのマッチィングが重要。ロフト9.5°+ランバックス7F09で、若干高弾道にはなりにくいのですが、直進性は今まで使用したクラブの中ではNo.1です。たまに高弾道の球が出た場合はびっくりするほどの飛距離です(280y)。
先日、タイトリスト ドライバー 909D3を購入しました。ツアーバンが来ていたため、フィッティングプロにスイングを見てもらい最適なクラブを選んでもらいました。
打感よし、直進性よし、中弾道でのびがあり、かまえやすいしほんとに言うことなしです。
まだコースでは使用してませんが、楽しみです。
なんといってもスタイルと打感です。かんたんではありませんがうまくなりたい方は是非使ってください
ノーマルシャフト、ランバックスF、カイリと試した結果、どうしても私のスイングだと先調子、中調子のシャフトはひっかかりが出てしまうのでカイリ70を選択。弾道の高さも抑えられて飛距離もZR800と遜色ないくらい出てます。280ヤードくらいは平均ででてると思います。ただ芯をちょっとでも外すと飛距離が20~30ヤードはすぐにおちるので技術も必要かと思います。私のように左にミスショットが出る方は元調子くらいでちょうどいいかもしれません。
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |