口コミ・ユーザレビュー 4.7点(57件)
それ程シビアではありません
4点2012/04/29発売と同時に購入しました。非常に品のあるクラブというのが最初の印象です。構え易く、打感も良く長く付き合っていました。途中でランバックスFにリシャフトし、ヘッドの走りも更に良くなりました。
しかし時が過ぎ、毎年の様にニューモデルが出るとどうしても目移りし、昨年445Power Lengthに変えました。ヤマハは値崩れしないという意識を持っていましたが、モデルチェンジが頻繁になり、中古価格が驚くほど下がります。これは要注意です。
吸い付く感じの打感
5点2011/10/29使い始めて約2年。中古で購入。
460ccのヘッドの割には、ディープフェースのためかこぶりな見た目。
打った感じは、非常にいい。球がフェースに吸い付いている感じです。音も落ち着いていて、芯を食った時の音が最高。
まだまだ使用できそうな感じです。
気に入ってます・・・・けど
5点2011/01/22谷口徹が賞金王をとったときのモデルだそうです。
気に入っています。
シャフトはディアマナのカイリを装着しましたが、ツアーADシリーズも試してみたい。
カイリにしたときにはツアーADシリーズのなんだたっけ・・と振りくらべたらカイリの方が、振りやすかったんだけど、あれからスイングそのものも変わってきているので、あくなき探求心の虫が騒ぐのである。
良いです
2010/04/08だいたい予想通りのクラブでした。
旨くタメが効いてヘッドが走り、且つ、スポットで打てると、イメージどおりの風に強そう~ないい弾道で飛びます。
今日は、コレばかり150球打ち込みましたが、まだまだ、ナイスショットの確立は20%くらいかなぁ…。練習あるのみ。
弾かない
2010/04/04持った感じは重く感じました。重量を測定したところ意外と軽く316g。シャフトにスペックのシールが貼られていて、バランスD2で、H/Sは44~49mとありました。振った感じはシャフトは柔らかくH/S44m以上という感じはありません。打感はフェースに球がくっついている時間が長いと感じました。音は落ち着いた音です。球の弾きを感じにくく、9度のせいもあってどうしても力んでしまい球は上がりませんでした。そういう意味でこのシャフトはH/S44~49m位ないと合わないのかもしれません。おそらく自分にあったシャフトに換えると印象は変わると思います。
初めてのYAMAHA
2010/04/03打感はフェイスに、くっつく感じです。
個人的に好きな打感です。音も好きです。
優しすぎるクラブではありませんので、もう少し上手くなりたいって人には良いかもしれません
安い
2010/03/29安くなったので助かります。
ヤマハはいいね~
5点2010/03/03キャロウェーX(US)から4.6Vへ替えてから、飛距離、直進性とも格段に良くなりました。多分ランバックスが自分のスイングにドンピシャなのではと感じています。声からも長く付き合えるギァです。
インプレスX4.6V
2010/01/22初めてヤマハのドライバーを購入しました。打った時の感触といい、音といい、私のイメージ以上で非常に満足しています。藤田プロが契約しているのも納得という感じです。
スイングを選ぶと思います
2010/01/15久し振りにフジクラ製シャフトのクラブを購入しましたが、シャフトのタイミングのせいか、きちんとボディーターンしないとクラブの性能が引き出せないと思います。
- GDOゴルフスクールガイド
- スコアアップを手助けするゴルフレッスン・ゴルフスクールの情報を多数掲載
ギア&アイテム
ギアカタログ | ゴルフクラブの画像、スペック、クチコミを調べたいなら! |
---|---|
試打インプレッション | クラブアナリストのマーク金井氏が人気のゴルフクラブを徹底分析。 |
新製品レポート | GDO編集員が注目のゴルフクラブを試打レポート。 |
一刀両断 | 金谷多一郎プロが試打を元にゴルフクラブの性能を徹底検証。 |
中古ギア情報 | 中古市場やツアープロの流行りから、気になる中古ゴルフクラブをピックアップ。 |
シャフトでこんなに変わるんだ! | シャフトに悩む被験者を立てて、シャフトフィッティングの仕方を伝授。 |